はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、不動産投資を検討しているという37歳の勤務医。現在の家計状況で可能か、また注意すべき点について知りたいといいます。FPの伊藤亮太氏がお答えします。

不労所得、節税対策として不動産投資を検討しています。現状の家計状況で可能でしょうか。また、不動産投資のメリットやデメリット、注意すべき点を教えてください。


〈相談者プロフィール〉
・男性、37歳、既婚(妻:38歳)、子供3人(9歳、5歳、2歳)
・職業:勤務医
・居住形態:持ち家(マンション)
・毎月の世帯の手取り金額:90万円
・年間の世帯手取りボーナス額:100万円
・毎月の世帯の支出目安:62万円


【支出の内訳】
・住居費:20万円(住宅ローン16.7万円、修繕・管理費3.3万円)
・食費:10万円
・水道光熱費:2.5万円
・教育費:5.7万円
・保険料:10.4万円(うち貯蓄5万円)
・通信費:0.7万円
・車両費:なし
・お小遣い:8万円(夫5万円、妻3万円)
・その他:4.7万円
(奨学金:45歳時に完済予定)


【資産状況】
・毎月の貯蓄額:28万円
(定期12万円、投資積立16万円)
・現在の貯蓄総額:預貯金800万円、保険420万円
・現在の投資総額:176万円(投資信託)
・現在の負債総額:4800万円(住宅ローン)


伊藤: ファイナンシャルプランナーの伊藤亮太です。今回のご相談は、勤務医の方から、不労所得と節税対策の観点から不動産投資を検討されているとのこと。不動産投資の話をする前に、現在の家計状況を確認していきましょう。

家計状況は問題なし、教育費は見通しを立てて

まず現状、毎月世帯手取額が90万円、年間の手取りボーナスが100万円あり、毎月の支出目安が62万円となっています。おおよそ毎月28万円が残る試算です。住宅ローンの返済等を行ってもこれだけ残るわけですから、余裕があるといってよいでしょう。

ただし、3人のお子さまがいらっしゃいます。お子さまがどういった進路を選択されるかによっては、教育費用がかさむおそれがあります。私立の医学部などを希望されるといったことがありえるのであれば、毎月の貯蓄額12万円は維持した方がよいかもしれません。

貯蓄とは別に、現状毎月16万円の投資積立を行われていますよね。資産状況から見て、投資信託に投資されていると思われます。また、これとは別に貯蓄性の保険も5万円加入されていますので、手取額の3分の1はコツコツ貯めたり投資されたりと、資金として確保できており、なんら問題ございません。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]