はじめに

およそBMWのイメージとは結びつかない「天才バカボン」、それもアメコミ風の実写ムービーがいきなりテレビ画面の登場し、少々びっくりしました。このテレビCMやWEBムービーは、バカボン一家がBMWの新型車、1シリーズの先進的な機能を紹介しながら、最後は「うちのクルマは天才なのだ」と落ちを付けるコマーシャルです。

天才バカボンとのコラボレーションでBMWが変えたかったイメージと、知って欲しかった先進の安全技術とは?


女性やビギナーにアピール?

写真1

面白いとか天才バカボンのイメージとは違うなど、コマーシャルは色々な論争を巻き起こしています。狙いが奏功したかどうかはともかく、刺激的だったことは確かです

とにかく最初は1シリーズの新機能より、スマートなバカボンのパパやレレレのおじさんや目ン玉つながりのおまわりさんこと本官さん、ウナギイヌなどに意識が行ってしまい、いったい何のCMだったのかも吹っ飛ぶほど刺激的でした。

その意味から考えると、果たしてこのコマーシャルは成功したのか?などと思ったこともありましたし、バカボンのイメージとは違うとかスベっているなどと議論も起きていますが、こうして話題になったり、強く印象に残っているのですから、成功と言えるのかもしれません。

ではこの「THE GENIUS BAKABON & BMW」と名付けられたハリウッド映画のような実写版バカボンで、本当に言いたかったことはなんなのでしょう。さらに「もしも多忙なバカボンのママを手助けしてくれる“天才的なクルマ”が現れたら、バカボンたちの日常は一体どう変わっていくのか?」というコマーシャルが投げかけた問いに用意されている答えとは、何なのでしょうか? 

今回の新型1シリーズには「リバース・アシスト」、「パーキングアシスト」、そして「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」と言った先進安全などが搭載してあります。

そうした機能を持っているクルマが“日本の女性の毎日を変える”という意味もこのCMには込められていて、どちらかと言えば運転が苦手な人に1シリーズは優しいと言いたかったようです。過去に、アンケートなどでBMWのイメージを女性たちに何度か聞いたこともあるのですが“男性的なクルマ”とか“クルマ好きの人が乗るイメージ”と答える人がけっこういました。

写真5

BMWらしいスポーティなサイドフォルム

確かにBMWはコンパクトカーからラグジュアリーカーまで“自分で運転するためのドライビングカー”を標榜し、実際にそうしたイメージ戦略も行ってきたわけですが、今回は少しばかりイメージ転換ということでしょう。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介