はじめに

「3月1日に予定されている広島東洋カープ公式戦のチケット販売方法は、ファンを新型コロナウイルスに感染する危険にさらす所行。是非とも中止すべき」

広島東洋カープの本拠地、広島市でスポーツ専門のネットメディア「ひろスポ!」を運営している田辺一球氏は、強い論調で疑義を呈します。

本稿を執筆している2月28日16時時点で、カープのチケット販売は予定通り実施されることになっています。チケットを販売するだけの行為が、なぜファンを新型コロナウイルスに感染する危険にさらすことになるのか。そこには、この球団固有の事情が深く関係しているのです。


阪神と広島だけが一斉販売を実施

2月下旬から3月初旬は、プロ野球の公式戦のチケットの発売が開始される時期。中でもここ数年、注目を集めているのが広島東洋カープです。

プロ野球のチケットは、12球団中10球団が原則、ゲーム開催日前月の初旬に売り出す形をとっています。しかし、阪神タイガースと広島東洋カープの2球団は、1シーズン分の全試合のチケットを開幕前のこの時期に一斉に売り出す販売方法をとっています。

阪神はインターネット、電話、FAXで販売していますが、カープはメインの販売窓口が球場窓口。しかも、1人当たりの購入可能枚数に制限がありません。

この方法を始めたのは1997年。球場に閑古鳥が鳴いていた頃です。具体的には、3月1日の発売に先駆け、2月下旬に整理券を配り、その整理券の順番で窓口での購入ができるというルールになっています。少しでも多く、先のゲームまでチケットが売れるようにと考えてのことで、ほんの数年前までは何の問題もありませんでした。

黒田復帰で始まったチケット争奪戦

状況が一変したのは2015年。2014の暮れにメジャーに移籍していた黒田博樹投手のカープ復帰が報じられると、3月1日以前に年間シートが完売したのです。

カープは3月1日の一般販売に先駆け、2月下旬頃までに年間シートホルダーとファンクラブ会員、球団スポンサーへの優先販売を実施しており、一般販売以前に売れた分だけ、一般販売に回る席数が減ります。

これで一気にファンは飢餓感を煽られ、今は無きチケット転売サイト「チケットキャンプ」の急拡大もあって、転売目的の需要も同時に爆発的に増加。整理券を求めて、発売日の相当以前から順番待ちをするテントが大量に発生するようになったのです。

2016年シーズンにカープがリーグ優勝を果たすと、状況はさらにエスカレート。2017年は、整理券配布の順番を待つための1号テントが2月6日に出没。発売から3日で指定席は完売しました。この時点で残っていたのはビジター応援席と自由席のみでした。

<写真提供:ひろスポ!>

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介