読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は野瀬大樹氏がお答えします。

将来的に発生する子供の教育や両親の介護費、自分たち夫婦の老後資金などに備えようと貯蓄や資産運用を行っています。ただ、介護や病気など突発的に発生する支出に備えようと考えると、いくらあっても足りないような気にもなります……。また子供の教育資金もお金をかけようと思えば、いくらでもかけられてしまうので、金銭的な面だけではありませんが迷っています。


現在は貯蓄と資産運用で資産を増やして、将来的な支出に備えようと考えていますが、実際いくらぐらい備えておけばよいのか、備える方法は今のままでよいのかなど、思慮不足な面があれば、どう改善すべきかをアドバイスいただけないでしょうか?


現在は会社員ですが、私の仕事のパフォーマンス次第で会社の業績が大きく影響を受ける状況です。当然ですが、将来的に下がる可能性もあり(もちろん上がる可能性もありますが)、仕事でのリスクは通常のサラリーマンよりも高いと思っています。そのため、できるだけ貯蓄で備えておきたいという考えです。


【現在の状況】
■備えておきたい資金
・子供3人(現在3人とも幼稚園)の教育資金
・お互いの両親(4名とも60代後半から70代前半)の介護や病気への備え
・夫婦2人(現在ともに33歳)の老後資金
■資産構成
・預金:150万円
・国内株式投信(インデックス):90万円
・海外先進国株式ETF(インデックス):240万円
・海外新興国株式ETF(インデックス):230万円
・海外債券および海外債券ETF:90万円
・国内および海外個別株式:75万円
・保険商品:120万円
・住宅ローン残高4,900万円程度(フラット35の固定金利、残り30年)
貯金毎月12万円、投信積立を5万円しています。
■収入
・年収1,100万円
(30代前半 既婚・子供3人 男性)

続きを読むクレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ