無料FP相談|お金の悩みをスッキリ解決!理想の家計に近づく方法をアドバイス

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、45歳、会社員の男性。63歳から、夫婦で国内外のロングトレイルを歩くという夢を持っている相談者。住宅ローンと教育費を支払いながら、夢を叶えることはできるのでしょうか? FPの氏家祥美氏がお答えします。

63歳から、日本全国と世界五大陸のロングトレイルを夫婦で歩く予定です(10年間、年250万円:総額2,500万円)。老後の壮大な趣味・夢を満喫するためのお金は大丈夫でしょうか? この退職後の夢をかなえるための、住宅ローン返済計画、教育資金準備、老後資金準備についてアドバイスをください。住宅ローン控除終了後はどのケースが良いでしょうか。

1.積極的に繰り上げ返済を行い、退職金で一括して返済
2.退職後の収入や年金でも苦しくない程度の返済額になるよう、60歳または65歳時に残額(1,000万円程度)を調整し返済(1と3の中間)
3.1.35%と長期固定金利では低いため、途中の繰り上げ返済は行わず、79歳まで現役と同額のまま返済

◆将来の予定
・子ども:二人とも高校まで公立。長女:公立文系(自宅)、長男:私立理系(関西圏で下宿)と仮定
・現在の仕事:比較的安定した事務職、毎年0.7%給与上昇(55歳昇給停止)
・5年後に管理職へ昇任、月収5万円、ボーナス40万円増(年間100万円増)
・子ども2人とも中1時に歯科矯正予定(100万円×2名)
・子ども結婚祝い:長女28歳、長男30歳時それぞれ100万円ずつ
・自家用車:300万円程度の車を13年ごと購入(4年後買替予定)今後2回予定
・新居メンテナンス費用:10年後50万円、20年後100万円、30年後150万円
・火災保険:10年ごと60万円

【相談者プロフィール】
・男性、45歳、会社員、既婚
・同居家族について:妻(46)、パート手取り年収40万円、子ども(6歳、11歳)
・住居の形態:持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:42万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:160万円(支出140万円〈うちローン返済60万〉)
・毎月の世帯の支出の目安:35万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:8万8,000円
・食費:10万円(生協、日用品込み)
・水道光熱費:1万5,000円
・教育費:2万円
・保険料:1万円
・通信費:1万5,000円
・車両費:5,000円
・お小遣い:2万円
・その他:趣味(登山・旅行)3万円、衣服・靴・理美容1万8,000円、医療・交通費5,000円、現金支出2万円
・特別費:年額80万(家具・家電・寝具買替25万円、スマホ・PC等通信機器更新3万円、ふるさと納税12万円、帰省費12万円・固定資産税14万円、車関係14万円)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:7万8,000円(うちつみたてNISA3万3,000円)
・ボーナスからの年間貯蓄額:20万円

◆貯蓄
・4,300万円(現金貯蓄1,600万円+保険商品1,400万円+投資1,300万円)

◆現在の負債状況
・負債総額:4,160万円(44歳で購入)
・借入金:4,330万円(フラット35S Aプラン 新三大疾病付団信 当初・10年1.1%、11年目以降1.35% 優良住宅ローン)
・完済予定:79歳

◆老後資金
・退職金:2,000万円を予定(60歳)
・再雇用: 62歳(下の子大学卒業)まではフルタイム22万/月、ボーナス48万円(年間)、65歳までは3/5勤務13万円/月、ボーナス25万円(年間)を予定(いずれも手取り)
・妻:2年後(48歳・下の子小3)より扶養の範囲内でパート予定(年収100万円、65歳まで)

◆年金(ねんきん定期便より)
・年金夫:累計納付額:832万円、加入実績に応じた年金額98万円(2020.3月現在)
・年金妻:累計納付額:198万円、加入実績に応じた年金額60万円(2020.11月現在)

※編集部注:相談内容は一部編集しています
続きを読むあなたの収入の適正ローンはいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ