はじめに

所得税、相続税、贈与税といった国税は、今やコンビニ払いやクレジットカード払いも可能となり納付しやすくなっています。2022年12月からは、新たに国税のスマホアプリ納付が支払い方法に加わります。いわゆる「Pay払い」がスタートし、スマホ決済アプリを使って国税を納付できるようになります。

今回は、国税のPay払いの仕組みと、Pay払いの利点・注意点を解説します。


6つのスマホアプリから国税の「Pay払い」が可能に

2022年12月1日から、国税のPay払いができるようになります。国税のPay払いは、スマホ決済専用のウェブサイト「国税スマートフォン決済専用サイト」から、納税者が利用できるPay払い(◯◯ペイ)を選択して国税を納付する手続きです。

当初国税のPay払いは、2022年1月から始まる予定でした。しかしコロナ禍もあって事業者が決まらず延期。結局、2022年12月からの開始となった、という背景があります。

国税のPay払いに対応しているスマホ決済は、
・PayPay
・d払い
・au PAY
・LINE Pay
・メルペイ
・Amazon Pay(Amazonショッピングアプリ)
の6つです。原則として、国税であればすべての税目の納付が可能です(ただし、印紙を貼り付けて納付する場合など、利用できない税目もあります)。

税金を払いすぎていませんか? 自分に最適な節税をお金のプロに無料相談[by MoneyForward]