はじめに

3月4日の日経平均株価(以下、日経平均)は初の4万円台となる4万0109円23銭で終了しました。年始から上昇していた日経平均ですが2月中旬から急ピッチで上昇を続け、2月22日にこれまでの最高値3万8915円(1989年12月29日)を上回る3万9098円を付けました。そこから僅か6営業日目で4万円台を付ける結果となりましたが、猛烈なスピードに着いていけない投資家の方も多いのではないかと思います。


寄与度上位5銘柄

このように日経平均が勢いよく上昇する背景には寄与度に鍵があります。日経平均構成比率上位5銘柄に着目すると、1位はファーストリテイリング(9983)で日経平均寄与度は10.93%ですが、2位から5位に半導体・AI関連が揃っています(3月8日現在)。

2位:東京エレクトロン(8035)寄与度9.66%
3位:アドバンテスト(6857)寄与度4.65%
4位:ソフトバンクG(9984)寄与度4.52%
5位:信越化学工業(4063)寄与度2.76%
(世界の株価と日経平均先物より)

この4社による日経平均寄与度は合計で約22%にもなります。半導体・AI関連が上昇するきっかけになったのは米国の半導体メーカーのエヌビディアの決算発表でした。同社は2月21日、2023年11月から2024年1月期の決算発表を行い、売上高はAI需要急拡大で前年同期比の約3.7倍にあたる約221億ドル(約3兆3150億円)、純利益は約8.7倍の約123億ドル(約1兆8450億円)で過去最高でした。

半導体・AI関連の影響が強まる?

今後の日経平均の方向性としてやはり半導体・AI関連による部分が色濃くなりそうです。日本経済新聞社は今月4日、日経平均の構成銘柄の定期見直しで3銘柄を入れ替えると発表しました。4月1日からディスコ(6146)、ソシオネクスト(6526)、ZOZO(3092)を採用するとしています。ディスコは半導体メーカー・電子部品製造・加工で世界首位です。ソシオネクストはSoC(System-on-Chip)と呼ばれる半導体に特化し、設計・開発から販売までを手掛けるメーカーです。この2社は半導体関連ですので日経平均はより一層、半導体・AI関連の影響を受けやすい指数になります。このまま半導体・AI関連が好調であれば問題は無いのですが、調整場面が続くと日経平均が大きく下がる展開になる可能性があるかもしれません。ちなみに除外銘柄は宝ホールディングス(2531)、住友大阪セメント(5232)、大平洋金属(5541)です。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]