はじめに
まさに小さな高級車、その走りは新次元
新型ノートを購入する際はどうしてもバイヤーズガイドの部分を最初に考える必要があるので話が長くなってしまいましたが、やはり重要なのはe-POWERによる走りです。
旧型は多くのユーザーからも発電のためのエンジンの音がややうるさい、またいきなり前触れ無くかかるので不思議な気分(違和感がある)という声も多く聞かれましたし、実際筆者もそう感じており、これに関してはセレナでは大分改善されているとはいえ、一種の癖とも言えるものでした。
しかし、ノートの前に新型SUVであるキックスからe-POWERは第2世代に改良されました。細かな部分は省略しますが、前述した欠点を改善するために「極力エンジンをかけずに走る」制御にアップデートしています。また元々ロードノイズが高い路面を走る際にエンジンをかけることでノイズに紛れて充電するという制御も組み込みました。
実際走り始めるととにかく静かであることが体感できます。もちろんエンジンが始動すれば音は伝わってきますが、旧型が「ブーン」と唸るようなエンジン音を上げていたのに対し、新型は足元よりかなり先の方、つまりエンジンの音量や音質自体も抑えられていることがわかります。
右側のステアリングリモコンにはプロパイロットやハンズフリー関係のスイッチが配置されます
今回2回に分けて試乗を行ったのですが、確実に分かったことはとにかく静粛性が高く、それでいてモーターによるスーッと加速する独特の感覚、自分なりの表現で言えば「電気ターボ」というフィーリング、街中はもちろん高速道路への合流や追い越しでもどこまでもスムーズ&パワフルであることは間違いありません。
また新型ノートは先行して発売されたルノー・ルーテシアと同じ最新のCMFと呼ばれるプラットフォームを使っています。クルマの味付け自体はかなり異なりますが、ステアリングの応答性やしっかり感も十分出ていますし、少し乗り心地は固めに感じる時もありますが、コーナリング時のリアサスの接地感が高く、日本車ではありますが、欧州テイストも少し感じるハンドリングの良さを体感できました。
本革シートはメーカーオプション。このクラスとしては長時間乗っても疲れが少ないです
注目のプロパイロットですが、制御自体はきめ細かく、前走車のキャッチも早く、減速した際のG(重力)も唐突感がなく、全行程をスムーズに走ることができました。但し注目のナビリンク機構ですが効果は体感できましたが、高速道路のコーナーやジャンクションなどはまだまだ自分がプロパイロットをキャンセルして速度を調整したほうが良いという部分も見受けられます。
希望としてはナビリンク機能無しのプロパイロットの設定を行うことでノート自体はもっと売れるはずです。1ヶ月の受注詳細ではナビゲーションシステムの装着率は58%、プロパイロットは41%とのこと。Xグレードは84.2%が選んでいるのでその割には装着率は低めにも感じています。
今回の試乗車は本当にこれ以上付けるオプションが無い位の「全部入り」でしたが、車両価格だけで326万円を超えてしまいました。さすがに「ここまでは付けなくても」という部分もありますが、走り、快適性、安全装備を高い次元でまとめあげた新型ノートは輸入車のプレミアムコンパクトと勝負ができるほどの内容になっています。最後に重要な燃費ですが、高速道路と一般道をほぼ半分づつ合計400km強走って29.2km/LとXのカタログ値である28.4km/L(WLTCモード)を超えました。特に燃費は意識せずにe-POWERの走りを堪能しつつ、プロパイロットや渋滞なども経験しての結果ですから、誰もがこの位の数値が出せるはずです。