支出残額=貯金はNG!3つに分けて考えるお金の貯め方

生活

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はプロのFPとして活躍する花輪陽子氏がお答えします。

現在、夫は個人事業主として働き、私はその専従者として働いています。ある程度のお給料をもらえているのはとてもありがたいことなのですが、個人事業なので会社が苦しい際には私たちの給与の未払いが発生します。現在も未払いがあります。苦しいときは過ぎたのですが、その未払いを私たち個人に支払ったらまた会社の資金繰りが滞るので、支払われることは今後ないに等しいです。現在の資産と毎月の支出内訳は以下になります。

<資産>
・通帳残高:200万円未満
・小規模企業共済:680万円
・子供積立:300万円ほど

<毎月支出内訳>
・家賃:27万円
・食費:5万円
・水道光熱費:3万円
・通信費:2万円
・教育費:1万円
・学資保険:9万円
・子供積立:4万円
・生命保険料:4万円
・企業共済:7万円
・雑費:2万円
計:64万円

家計簿アプリを使い出して食費を抑えることに成功しましたが、まだ改善できる部分がどこかにあるのではと模索しています。子供が4人おり、子供の学資保険を積立しています。子供積立と合わせれば一人頭500万円の教育費になり、残れば将来子供に使うお金となる予定です。

事業主として倒産などあった場合、仕入先や従業員への支払いが先なので、小規模企業共済だけでは老後資金としての役割は弱く、支出残額だけでは老後の貯蓄にまったく足りないのが悩みです。資産運用すべきなのでしょうか。

〈相談者プロフィール〉
・女性、31歳、既婚、夫(42歳・自営業)、子供4人
・職業:会社員(専従者)
・居住形態:持ち家(戸建て)
・住んでいる地域:福岡県
・手取りの世帯年収:840万円(夫:420万円、妻:420万円)
・毎月の支出目安:64万円

続きを読む

あなたにオススメ