現金を貯めておくことが資産形成?どんな「資産」を積み上げていけば良いのか
資産形成のやり方について考える【前編】
「人生100年時代。資産形成は大切です」と言われますが、問題はどのような「資産」を積み上げていけば良いのかということです。なかには現金を貯めておくことが資産形成と思っている人もいるでしょう。それは正しいのでしょうか。ちょっと考えてみたいと思います。
年金を60歳からもらうのはトク?知らないと損する“繰上げ”デメリット5つ
年金はケガや病気の「保障」もしている
2020年に年金の改正がありました。この改正では、厚生年金に加入できる人を増やすしくみの改正などがありましたが、一番関心が高いのは、年金の繰上げと繰下げのしくみの見直しでしょう。本記事では、年金改正の繰上げのポイントと、実際に繰上げしたときのデメリットについてお伝えします。
副業に活路、外資マーケターが売上9割減の老舗和菓子屋に挑む理由
新しいキャリアの築き方
「コロナ禍で様々な企業が苦境に立たされています。これからは、会社の看板に頼らず自分の力で生きていく力を身に付けなければと思いました」松岡留美さんは、大手外資系消費財メーカーに勤務するEC(電子商取引)マーケティングのスペシャリストです。現在は誰もが知るナショナルブランド製品のECプランナーとして活躍しています。そんな松岡さんは今、副業として石川県輪島市にある老舗和菓子屋で働いています。