MONEY PLUS > 生活 > 身体ケアや食材の下処理に、「米のとぎ汁」の活用術身体ケアや食材の下処理に、「米のとぎ汁」の活用術ケノコト2018/07/17生活毎日食べているご飯。無洗米でない限り、洗米のときにとぎ汁が出ますよね。 実は、米のとぎ汁は身体ケアや食材の下処理などさまざまなところに活用できます。捨ててしまうのはもったいないですよ。 続きを読むあわせて読みたい個人向け国債を解約するといくら戻ってきた?「変動10年」150万円中途換金リアルレポート保険料の払い方で差がつく!お得な支払い方法とは?持ち家派? 保険は入る? サーファーFP田中裕志さんに聞くお金の使い方500円前後で“もしも”に備える!事故や病気もカバーする「ワンコイン保険」とは?「手に1億円の保険」は本当にある? 身体パーツ保険の真実と日本の現状この記事の著者ケノコトみんなでつくる、ココのある暮らし。「ココ=個々(個人個人)、此所(いろんな場所)、小幸(小さな幸せ)」ケノコトは、暮らしをもっと楽しく、もっと美味しくなるように。きっかけとなる「日常」と「食」のコトを発信するWebメディアです。著者の他の記事を読む