読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、外国籍の夫を持つ41歳の共働き主婦。やっと夫が給与の安定した仕事に就いたものの、年金には期待できず老後が不安で仕方がないといいます。FPの飯田道子氏がお答えします。
主人が外国人で、日本に来た10年前は日本語も話せず、英会話のバイトぐらいしか仕事がなく、今まではほぼ私の収入のみで暮らしてきました。お給料は低いですが、2年ほど前からやっと安定した給与の仕事に就いたので、これから生活を安定させたいと思っています。
結婚前からコツコツ貯金していたことや、双方の両親が援助してくれたこともあり、住宅ローンは完済しています。現在はまだ子どもにそれほどお金がかからないので、月収の35%を貯蓄に回しています。内訳は、老後資金に7万円、教育費に7万円。ボーナスも本来は全額貯蓄できればいいのですが、1年に1回は主人の母国の義母に会いに帰るため、90万円が飛んでしまいます。しかし、主人の母が健在である以上、お金がかかっても帰省するのは義務ですし、孫たちにも会わせてあげたいと思っているため、ボーナスからの貯蓄は考えていません。
先日から老後資金7万円のうち3万円を、つみたてNISAに積立て始めました。将来的には実両親から1500万円程度、義母から1500万円程度の相続を受け取る予定です。また、主人は母国で月400ユーロの不動産収入があります。ありがたいことに、双方の両親が私たち子どものためにと貯めてくれているのですが、私も(事務職・厚生年金)主人も(30~39歳まで国民年金、今後厚生年金予定)受給年金が少ないと見積もっているので、今後さらに年金制度が厳しくなるであろうと考えると、老後が不安でしかありません。
<相談者プロフィール>
・女性、41歳、既婚(夫:39歳、会社員)
・子ども2人:6歳、3歳
・職業:会社員
・居住形態:持ち家(マンション)
・毎月の世帯の手取り金額:40万円
・年間の手取りボーナス額:96万円
・毎月の世帯の支出目安:26万円
【支出の内訳】
・住居費:1.4万円(管理費のみ)
・食費:8万円
・水道光熱費:1.5万円
・教育費:3.5万円
・保険料:0.4万円
・通信費:1万円
・車両費:なし
・お小遣い:6万円
・その他:4万円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:14万円
・現在の貯蓄総額:1080万円
・現在の投資総額:15万円
・現在の負債総額:なし
結婚前からコツコツ貯金していたことや、双方の両親が援助してくれたこともあり、住宅ローンは完済しています。現在はまだ子どもにそれほどお金がかからないので、月収の35%を貯蓄に回しています。内訳は、老後資金に7万円、教育費に7万円。ボーナスも本来は全額貯蓄できればいいのですが、1年に1回は主人の母国の義母に会いに帰るため、90万円が飛んでしまいます。しかし、主人の母が健在である以上、お金がかかっても帰省するのは義務ですし、孫たちにも会わせてあげたいと思っているため、ボーナスからの貯蓄は考えていません。
先日から老後資金7万円のうち3万円を、つみたてNISAに積立て始めました。将来的には実両親から1500万円程度、義母から1500万円程度の相続を受け取る予定です。また、主人は母国で月400ユーロの不動産収入があります。ありがたいことに、双方の両親が私たち子どものためにと貯めてくれているのですが、私も(事務職・厚生年金)主人も(30~39歳まで国民年金、今後厚生年金予定)受給年金が少ないと見積もっているので、今後さらに年金制度が厳しくなるであろうと考えると、老後が不安でしかありません。
<相談者プロフィール>
・女性、41歳、既婚(夫:39歳、会社員)
・子ども2人:6歳、3歳
・職業:会社員
・居住形態:持ち家(マンション)
・毎月の世帯の手取り金額:40万円
・年間の手取りボーナス額:96万円
・毎月の世帯の支出目安:26万円
【支出の内訳】
・住居費:1.4万円(管理費のみ)
・食費:8万円
・水道光熱費:1.5万円
・教育費:3.5万円
・保険料:0.4万円
・通信費:1万円
・車両費:なし
・お小遣い:6万円
・その他:4万円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:14万円
・現在の貯蓄総額:1080万円
・現在の投資総額:15万円
・現在の負債総額:なし