医者の家計簿:生活費は年1000万円、将来は大丈夫?

生活

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は野瀬大樹氏がお答えします。

町のクリニックで常勤の医師をしています(開業医ではありません)。家族は妻34歳、娘2人(4歳、0歳)、子供が増える予定はありません)。夫婦お互い一人っ子で、両親はリタイア済ですが健在。現在は皆、60代後半で、将来的に全員の面倒を看る可能性があります。同居が可能であればその選択肢もありますが、施設に入居しなければいけない場合も人的・金銭的な援助を行うつもりです。

妻は看護師でしたが、現在は専業主婦ですので、私一人で一家4人から最大8人を金銭的に支えなければならなくなる可能性があります。将来の出納と資産運用についてアドバイスいただけますでしょうか?

【収入】
・クリニックより額面月収130万円(手取り月90万円程度)
・アルバイト先より額面月収260万円(手取り月200万円程度)
・源泉徴収で10%程度引かれていますが、加えて確定申告で30~35%程度を支払っています。
・いずれもボーナス、退職金はありません。
・5年から10年後、系列のクリニックの院長に就任予定。院長就任後、アルバイトは半減予定です。
・60歳で定年ですが、毎年更新のかたちで再雇用されるので70歳ごろまで働ければと思っています。

【資産】
現預金:100万円
外貨定期預金:50万円
投資信託:20万円
自宅:一軒家8,500万円(土地代含)で購入
変動金利1.3%の35年ローンでローン残高は約7,500万円

【月の支出】
住宅ローン返済:30万円
生活費(食費、光熱費、日用品、旅費、交際費、書籍代など):80万円から100万円
自動車(車庫代含):20万円(10年後には車庫代3万円と維持費、税金で数万円程度となる予定)
保険料:終身保険7万円(65歳満期、解約時2,000万円+2,000ドル)、学費保険11万円(18歳満期、解約時1,000万)
娘の口座への生前贈与:6万円を2人分

【資産運用】
確定申告での支払いを考慮しても月に数十万ほどを投資に回せそうです。学費(2人とも医学部進学を前提)、介護費用、自分たち夫婦の老後費用を捻出しようとした場合の効率的な運用方針をお教えいただければと存じます。
(30代前半 既婚・子供あり 男性)

続きを読む

あなたにオススメ