読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。 今回の相談者は、38歳、家族経営の会社を営む男性。70歳になる父の、将来を考えないお金遣いが心配だという相談者。改善のポイントや、将来困らないための対策は? 家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。
70歳になる父についての相談です。父が立ち上げた小さな会社を僕が引き継ぎました。父は今、会長として報酬をもらい、年金と合わせて生活費にしています。報酬額はそう多くはなく、手取りにして18万円ほどです。
これがもらえて当たり前の生活を今までしてきたと思うのですが、コロナの影響で会社の経営が難しくなり、まずは役員から報酬カットをすることになりました。
貯金はそこそこあるようですが、「じきに死ぬから好きに暮らしたい」といいながら毎月けっこうな金額のお金を使うので、次の取締役会で報酬のカット、もしくは停止が決まってしまった場合、父の老後の生活がどうなってしまうのか心配でなりません。
自分もまだ小学生の子がいるため、教育費や老後資金など考えると、多額の援助は厳しいのです。一度、父の状況についてみてもらえないでしょうか。
【相談者プロフィール(金銭面は父親の情報)】
・男性、38歳、会社代表
・父(70歳、相談者の会社の会長、妻は既に他界)
・毎月の手取り収入:約18万円
・年金受給額:(社保税控除後)16万4,000円
・貯蓄:約3,500万円
・毎月の支出の目安:40万8,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:2万3,000 円(持ち家、マンション、管理費のみ )
・食費:10万7,000円
・水道光熱費:1万8,000円
・通信費:1万9,000 円
・生命保険料:2万4,000円
・日用品代:2万1,000 円
・医療費:1万3,000円
・教育費:1万5,000円
・交通費: 3万1,000円
・被服費:4万4,000円
・交際費:4万円
・娯楽費:2万5,000円
・その他:2万8,000 円
これがもらえて当たり前の生活を今までしてきたと思うのですが、コロナの影響で会社の経営が難しくなり、まずは役員から報酬カットをすることになりました。
貯金はそこそこあるようですが、「じきに死ぬから好きに暮らしたい」といいながら毎月けっこうな金額のお金を使うので、次の取締役会で報酬のカット、もしくは停止が決まってしまった場合、父の老後の生活がどうなってしまうのか心配でなりません。
自分もまだ小学生の子がいるため、教育費や老後資金など考えると、多額の援助は厳しいのです。一度、父の状況についてみてもらえないでしょうか。
【相談者プロフィール(金銭面は父親の情報)】
・男性、38歳、会社代表
・父(70歳、相談者の会社の会長、妻は既に他界)
・毎月の手取り収入:約18万円
・年金受給額:(社保税控除後)16万4,000円
・貯蓄:約3,500万円
・毎月の支出の目安:40万8,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:2万3,000 円(持ち家、マンション、管理費のみ )
・食費:10万7,000円
・水道光熱費:1万8,000円
・通信費:1万9,000 円
・生命保険料:2万4,000円
・日用品代:2万1,000 円
・医療費:1万3,000円
・教育費:1万5,000円
・交通費: 3万1,000円
・被服費:4万4,000円
・交際費:4万円
・娯楽費:2万5,000円
・その他:2万8,000 円