テレワークで生活費増「今の生活を続けるなら60歳以降も働くべき?」

老後

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、45歳、会社員の女性。共働きで中学生のお子さんがいる相談者。テレワークが中心になり、子どもの進学費用も必要になってくる時期。光熱費と食費が膨らんでいて、将来も働き続ける必要があるのか気がかりだといいます。FPの鈴木さや子氏がお答えします。

老後も今の生活を維持するためにはどうすればいいですか?

主人、正社員。私、派遣社員。フルタイム共働きです。子どもは中学から大学までの私立一貫校に通っています。テレワーク中心になり光熱費が膨らんでいます。コロナ禍で旅行にも容易に行けず、おいしいものを食べることと音楽・動画配信サイトを視聴するのが唯一の楽しみとなっています。それにより食費が3人なのにかなり多いです。

夫婦共、幼少期からお金に苦労してきた為、老後、子どもに迷惑をかけたくないと思い、出産前からこつこつ貯蓄をし、3,000万円台の新築マンションを購入しましたが、すでに子どもが小学生の間にローンは完済しました。15年前から投資信託から少しずつ投資も始め、今は国内株、米国ETF中心に運用しています。

私の夢は60歳で引退し、今、毎年寄付している慈善団体のボランティアスタッフとして従事したいと思っています。主人は65歳まで今の職場で働き、その後は週2〜3日くらいパートをしたいと言っています。

今、気がかりなのは、子どもが大学で私立の理系(医療系ではない)を希望していること。
親戚の付き合いで13年に1回新車を買わなければならないこと(250万ほど)。親が高齢なので、今後、主人の方と私の方と合わせて、200〜400万くらい拠出する可能性があるということ。今の生活を60歳以上も続けるとなるとやはり私もパートで働き続けた方がいいでしょうか?

退職金は、私は無しで、主人は概ね500万円と予想されます。学資保険の返戻金は、高校入学時45万。大学入学時150万。私の積み立てている個人年金が、60歳から10年間3~4万円戻ってきます。入院保険は入っていますが、生命保険には加入していません。主人だけでも加入するべきですか? もう少し投資にお金を回しても良いかという所も気になります。よろしくお願いいたします。


【相談者プロフィール】
・女性、45歳、会社員、既婚
・同居家族について:夫50歳、子ども14歳
・住居の形態:持ち家(マンション・集合住宅)
・毎月の世帯の手取り金額:52万円(主人34万円、私18万円。妻財形貯蓄5万含まず)
・年間の世帯の手取りボーナス額:150万円
・毎月の世帯の支出の目安:45万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:3万6,000(管理費のみ)
・食費:12万円
・水道光熱費:2万円
・教育費:13万円
・保険料:2万5,000円(学資保険1万1,000円、個人年金8,000円含む)
・通信費:2万8,000円(固定電話、携帯電話、音楽動画配信サイト)
・車両費:5万6,000円(車両保険年額)
・お小遣い:主人・私4万ずつ(昼食費込み)子ども2,000円
・その他:慈善団体に寄付年間30万

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:12万円(財形貯蓄5万含む)
・ボーナスからの年間貯蓄額:100万円
・現在の貯蓄総額:2,500万円(財形貯蓄分570万含む)
・現在の投資総額:930万円
・現在の負債総額:0円
続きを読む

あなたにオススメ