確定拠出年金の受け取り方で老後生活が変わる!勤続19年58歳夫と53歳パート妻の場合

老後

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、53歳、パートの女性。夫の退職まであと2年。企業型確定拠出年金に加入しており、受け取り方法が一時金、年金、併用と選べる中で、どのように受け取ったらよいかとお悩みです。FPの坂本綾子氏がお答えします。

主人が60歳定年まであと2年です。退職金は一時金と年金401Kの併用が選べます。一時金は500万程度、401Kは1,000万程度の予定ですが、勤続年数が19年の為、一時金の非課税枠が少なく、受給方法をどうしたら良いか教えてください。

定年後はそのまま嘱託で働く予定で年収300万程度です。60歳から個人年金が5年(年120万)と10年(年58万)が貰えます。公的年金は65歳から月18万弱です。高校1年の息子の教育費は別に用意するとして、60歳からの生活費は35万程度に抑えたいと考えています。

【相談者プロフィール】
・女性、53歳、パート・アルバイト、既婚
・同居家族について:夫58歳、子ども16歳
・住居の形態:持ち家(戸建て、千葉県)
・毎月の世帯の手取り金額:35万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:120万円
・毎月の世帯の支出の目安:45万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:1万円
・食費:10万円
・水道光熱費:3万円
・教育費:13万円
・保険料:4万円
・通信費:3万円
・車両費:2万円
・お小遣い:5万円
・その他:4万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:2万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:12万円
・現在の貯蓄総額:3,000万円
・現在の投資総額:300万円
・現在の負債総額:0円
続きを読む

あなたにオススメ