読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、36歳、会社員の女性。共働きで、二人の子どもをもつ相談者。夫の早期セミリタイアの希望を叶えるべく、家計改善と投資に励んでいます。希望は叶うでしょうか? FPの秋山芳生氏がお答えします。
結婚してから3年ちょっと。夫ができるだけ早くセミリタイアしたいようなので、それを叶えてあげるべく固定費の見直し等頑張り、ついに生活防衛費(750万)が貯まったので、2021年1月からiDeCo(妻のみ2万3,000円)、つみたてNISA(夫婦満額)、ジュニアNISA(子ども2人満額)、特定口座3万2,000円で年300万ほどの投資信託をネット証券で開始しました。来年度からは上の子の保育料が無料になるので、その分は現金預金か、投資額を増やせると思います。
教育費は、子どもが高校生の頃に、大学進学なりなんなり自分でこれを元手に考えながらやり繰りしなさい、とジュニアNISAを渡す予定です(お金の使い方を学んで欲しい)。
現在住んでいる都内の賃貸マンションが手狭になってきており、引越しを考えているのですが近所では18〜20万ほどするため(保育園を転園出来るか分からないので近所で引っ越すしか方法がありません)中古マンションの購入も検討していますが、それだとセミリタイアが遅くなりそうで足踏みしてしまいます。
私の趣味が旅行なので、毎年2回国内旅行をしています。今はコロナの影響で行けずにいますが、今後は最低でも2年に1回は海外旅行もしたいです。
このような状況ですが、あと何年ぐらいで夫をセミリタイアさせてあげられるでしょうか。希望は15年後です。夫が早くリタイア出来るなら私は定年まで働いても構いません。また、その場合はやはりマンション等の購入はやめた方がいいですか? もし購入するとなればいくらまでならセミリタイア可能でしょうか。
質問が多く申し訳ございません。よろしくお願いします。
【相談者プロフィール】
・女性、36歳、会社員、既婚
・同居家族について:
夫/32歳、会社員、月給25万、ボーナス50万
妻/会社員、月給26万、ボーナス100万
子ども/2人。3歳、1歳
お互いの両親とも別居、介護の必要なし
・住居の形態:賃貸(東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:51万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:150万円
・毎月の世帯の支出の目安:31万5,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:11万円
・食費:6万円
・水道光熱費:8,000円
・教育費:5万円
・通信費:9,000円
・お小遣い:6万円
・その他:日用品5,000円、医療費5,000円、被服費8,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円(現在は全額投資にあてているため無し)
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):750万円
・現在の投資総額:152万円
・現在の負債総額:0円
教育費は、子どもが高校生の頃に、大学進学なりなんなり自分でこれを元手に考えながらやり繰りしなさい、とジュニアNISAを渡す予定です(お金の使い方を学んで欲しい)。
現在住んでいる都内の賃貸マンションが手狭になってきており、引越しを考えているのですが近所では18〜20万ほどするため(保育園を転園出来るか分からないので近所で引っ越すしか方法がありません)中古マンションの購入も検討していますが、それだとセミリタイアが遅くなりそうで足踏みしてしまいます。
私の趣味が旅行なので、毎年2回国内旅行をしています。今はコロナの影響で行けずにいますが、今後は最低でも2年に1回は海外旅行もしたいです。
このような状況ですが、あと何年ぐらいで夫をセミリタイアさせてあげられるでしょうか。希望は15年後です。夫が早くリタイア出来るなら私は定年まで働いても構いません。また、その場合はやはりマンション等の購入はやめた方がいいですか? もし購入するとなればいくらまでならセミリタイア可能でしょうか。
質問が多く申し訳ございません。よろしくお願いします。
【相談者プロフィール】
・女性、36歳、会社員、既婚
・同居家族について:
夫/32歳、会社員、月給25万、ボーナス50万
妻/会社員、月給26万、ボーナス100万
子ども/2人。3歳、1歳
お互いの両親とも別居、介護の必要なし
・住居の形態:賃貸(東京都)
・毎月の世帯の手取り金額:51万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:150万円
・毎月の世帯の支出の目安:31万5,000円
【毎月の支出の内訳】
・住居費:11万円
・食費:6万円
・水道光熱費:8,000円
・教育費:5万円
・通信費:9,000円
・お小遣い:6万円
・その他:日用品5,000円、医療費5,000円、被服費8,000円
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円(現在は全額投資にあてているため無し)
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):750万円
・現在の投資総額:152万円
・現在の負債総額:0円