MONEY PLUS > ビジネス > 新型「aibo」はソニー完全復活の旗手となるか?新型「aibo」はソニー完全復活の旗手となるか?鈴木貴博2017/11/09ビジネスソニーは2018年3月期の決算見通しが過去最高益6,300億円の営業利益になると発表しました。リストラを続け再生に苦しんできた同社が、いよいよ本格的に復活したという、うれしいニュースです。 その翌日11月1日、ソニーの平井一夫社長は、リストラの過程で販売中止した犬型ロボット・アイボを復活させると発表しました。正しくは従来の“AIBO”ではなく、小文字で“aibo”と書く新商品ということですが、新型aiboはソニーの牽引車となることができるのでしょうか? (画像出典:aibo専用サイト) 続きを読むあわせて読みたいアクティブファンドとインデックスファンドは結局どっちがいい? 初心者が知っておきたい選び方エヌビディア決算で読む「FANGプラス投資」の展望強みは時計だけじゃない! 年初来高値更新のセイコー株、じわじわ伸びる理由とは?賞与制の会社から年俸制の会社への転職で年金が減る? 転職前に確認すべき「3つの数字」買付額上位に1本もない? NISA口座で日本株アクティブファンドが不人気な理由この記事の著者鈴木貴博経営戦略コンサルタント東京大学工学部卒、百年コンサルティング代表。30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域で著書『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。クイズに強く、マスコミ関係者が集うクイズ夜会のメンバーとしても活躍。著者の他の記事を読む