MONEY PLUS > ビジネス > 議論は迷走ぎみ? 第3回「FX有識者検討会」の憂鬱議論は迷走ぎみ? 第3回「FX有識者検討会」の憂鬱猪澤顕明2018/04/05ビジネス店頭FX(外国為替証拠金取引)業者の決済リスクへの対応について議論するため開催されている有識者検討会。その第3回会合が3月29日に金融庁で開かれました。 検討会に先行する形で、昨年末から「FXのレバレッジを現在の最大25倍から同10倍に制限する方針」という報道が流れていますが、これまでにレポートしてきた通り、第1回、第2回の議論は、観測報道とは少し異なる展開を見せています。 第3回の会合では、どのような議論が展開されたのでしょうか。 続きを読むあわせて読みたい楽天証券でiDeCoを利用している方は要注意! 9本の投資信託が除外でどうなる?減益予想の中でも目立つ株主還元、累進配当の実施を発表した6社とは?NISAにも役立つ!投資を継続している人が大事にしている10のこと100万円を倍の200万円に増やすには? 「72の法則」から考える投資戦略JINS vs Zoff:成熟市場でも業績好調の2社、どちらに投資妙味があるのか?この記事の著者猪澤顕明MONEY PLUS 編集部1979年生まれ。慶應義塾大学卒業後、テレビ局、出版社を経て、2017年10月マネーフォワード入社。著者の他の記事を読む