はじめに
ひとり親家庭にありがたい制度の「児童扶養手当」。母子家庭だけでなく、父子家庭にも支給されるようになりました。
しかし、ひとり親家庭へ自動的に手当が支給される訳ではありません。対象になった時の申請手続きだけでなく、毎年8月に「現況届」という手続きが必要になります。手続きをしないと手当が受給できなくなる可能性もありますので、忘れず手続きを!
今回は、手当のキホンと8月の「現況届」についてご紹介します。
ひとり親家庭の児童扶養手当はいくら?
ひとり親家庭には、子どもが18歳になった年の3月31日まで(障害がある場合は20歳まで)児童扶養手当が支給されます。支給される金額は、子どもが1人の場合は1ヶ月あたり満額で42,500円、2人の場合は52,540円、3人の場合は58,560円受給することができます。
児童扶養手当の1カ月分の支給額(平成30年4月時点)
児童 | 満額 | 一部支給額 |
---|---|---|
1人 | 42,500円 | 10,030~42,490円 |
2人 | 52,540円 | 15,050~52,520円 | 3人 | 58,560円 | 18,060~58,530円 |
※厚生労働省の資料を元に筆者作成
例えば、子どもが3歳のときにひとり親家庭になり、15年の期間に渡って月2万円の児童扶養手当を受給した場合は、トータル360万円になります。支給額は、各家庭の就労収入や養育費などの金額で変わってきます。
一定の金額以上になると児童扶養手当の支給額が0円になることもありますが、収入の少ないひとり親家庭にとってはとてもありがたい制度です。
8月は児童扶養手当「現況届」の手続きと情報収集を!
毎年8月に実施される「現況届」の手続きは、忙しいひとり親家庭にとって、とても面倒に思いがちですが、児童扶養手当を受給するためには必ず必要な手続きです。
<現況届の手続き>
・お住まいの自治体から「現況届」のお知らせが来る
・8月の受付日にお住いの自治体に行く
・手当の振り込み口座、同居者、養育費の金額、所得などの確認をする
・確認が終われば終了
手続き自体は3分ほどで完了します。手続きの日程は自治体によって違いますが、土日にも設定している自治体もあります。平日に働いているひとり親にはうれしい配慮ですね。
また、手続きの部屋などにはひとり親家庭向けの講座や支援制度などのチラシが置いていることが多いです。忙しくて平日に自治体に行く機会もないひとり親の方も多いと思いますので、このタイミングでしっかり情報収集しておきましょうね。