はじめに
2020年2月14日から販売を開始したホンダの主力車種のひとつである4代目「フィット」。安全運転支援システムも標準装備する実用性に優れたコンパクトカーですが、全グレードを乗って改めて感じたこのクルマが本当にコスパが高いことが見えてきました。
初代から“ルール破り”!?
初代フィットは2001年6月に発売を開始、それまで販売されていた「ロゴ」の実質的な後継車種でしたが、ホンダらしい独創的な技術が満載されていました。
そのひとつが現在のホンダ車の多くに搭載されている「センタータンクレイアウト」と呼ばれる技術。これにより室内空間やラゲージスペースを従来以上に拡大することが可能になりました。ちなみにこの技術、実はホンダの「特許」でもあります。
この他にも大幅に向上した燃費性能など、この時代のコンパクトカー市場に一石を投じたことで2002年には33年間販売トップをキープしていたトヨタ・カローラを首位の座から陥落させるほどの大ヒットモデルとなりました。
特にボディサイズに関しては同クラスのライバル車に対して5ナンバーサイズながら“ちょっと大きめで広い”というすき間を付いたような絶妙の設計にライバルメーカーの技術者からも「(暗黙の)ルール破りだ」という声も聞かれたほどです。
その後はこのクラスのベンチマークとして市場を牽引してきたフィットですが、販売台数こそ好調とはいえ、昔と違うのは軽自動車が売れている点です。特にホンダには「Nシリーズ」があり、まさに「敵は身内にあり」状態でもあるわけです。