新着記事
大切なのは「タイミング」と「貯め方」、 繰り上げ返済を考えたらすべきこと
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、あと10年で住宅ローンを完済したいという28歳の共働き夫婦。繰り上げ返済を考えた時、まず何から手をつければいいのでしょうか。FPの前野彩氏がお答えします。28歳の共働き夫婦です。現在、住宅ローンの残債が2100万円ありますが、できれば繰り上げ返済をして、あと10年で完済したいと考えています。その場合、まず何から着手すればいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 〈相談者プロフィール〉・男性、28歳、既婚(妻:28歳、公務員、育休中)・子ども2人:1歳、0歳・職業:会社員・居住形態:持ち家(マンション)・毎月の手取り金額:55万円(夫:38万円、妻:17万円※育休が終わると25万円)・年間の手取りボーナス額:120万円・毎月の世帯の支出目安:約45万円【支出の内訳】・住居費:9.2万円(住宅ローン+管理費)・食費:8万円・水道光熱費:2万円・教育費:1万円・保険料:0.5万円・通信費:1.5万円・車両費:なし・お小遣い:10万円・医療費
お酒をあえて飲まない「ソーバーキュリアス」が急増?若者のアルコール離れの価値観とは
米国でも注目!お酒と上手に付き合う生き方
これまでも「若者のアルコール離れ」を耳にしたことのある方は多いと思いますが、最近では、この流れはさらに進んでいるようです。毎年、さまざまなテイストのノンアルコール商品が発売されていますし、都心には、ついにノンアルコール専門のバーも登場しました。そこで改めて、データを用いて、今の若者のアルコール離れの状況について見ていきたいと思います。
小2から大学卒業までお金のしつけを行った結果、分かったこと
やっぱり!家庭でのお金の教育は必要だった
わが家では、長女が小学2年生からお金のしつけ(お金の教育)を家庭教育の一環として行ってきました。そんな長女はもう社会人2年目になりました。長女が大学を卒業すると同時に、お金のしつけも卒業。現在の長女は、自分らしい人生設計を思い描きながら、そのための資産形成を構築しているところです。お金の教育はその教育を受けた子どもが大人になってからでないと、その効果を知ることはできません。そこで、ようやくその効果を検証できる時期になりました。大人になった長女をこの2年間見守ってきたその結論は…。「お金のしつけ」は必要なんだという結論にいたったわけです。
新型コロナの次の市場テーマ、「五輪の崖」対策の有望銘柄7選
大型経済対策の重点配分が決定
東京オリンピック・パラリンピックの開催決定以降に計画されてきたインバウンド(外国人旅行客)の増加に向けたホテルやインフラの建設工事の竣工が迫っています。これらがゼネコン各社の収益の押し上げに寄与している一方、大型案件の竣工後に受注残高の低下に見舞われるゼネコンも散見されます。さらに、そこに降ってわいた新型コロナウイルスの感染拡大。世界各国で感染を防止するための対策が急がれていますが、感染拡大が長期化する場合には7月に東京オリンピックの開催自体に影響が及ぶ可能性は否定できません。新型コロナウイルスによる経済への影響も懸念されるうえ、いわゆる「五輪の崖」が現実になるおそれもあります。こうした中、2019年末に決定した大型経済対策に盛り込まれた公共投資に、オリンピック後の建設市場の牽引役として注目が高まると予想します。
35億円投資家・テスタ氏がデイトレードから中長期トレードに転じた理由
決算書の読み方も勉強中
テスタさんは、スキャルピングやデイトレードなど短期トレードを得意とし、累積35億円以上のお金を稼ぎ出している敏腕トレーダー。最近は短期トレードを減らし、時間軸が長い、中長期トレードに軸足を移しています。その理由を伺いました。
8代続く看板モデル「ポルシェ911」を“終の1台”にしたいと思えるワケ
最新モデル「992」に3日間試乗
もし経済的なゆとりがあり、購入が許されるならば“終の車”はポルシェ911にしたい。これは偽らざる気持ちです。根っからのポルシェフリークでもありますから、こんな気持ちになるのは当然なのですが、最新の992と呼ばれるモデルに乗っても、その気持ちは一切ブレませんでした。 【写真18枚】車両感覚が掴める、ポルシェ911カレラSの運転席からの眺め
テレワークで残業代が減り赤字に…急な収入減をどう乗り切る?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、新型肺炎の影響でテレワークやシフト調整を迫られ、収入が減る見込みだという30代夫婦。家計は赤字に転落しそうで、この先が不安だといいます。FPの平野泰嗣氏がお答えします。新型コロナの感染拡大が懸念される中、夫が勤める会社では、一部、在宅でのテレワークを実施することが決まりました。在宅勤務では原則、残業禁止ということなので、これから月当たり2万円程度収入が下がる見込みです。また私も、パート先から仕事量が減っているとの理由でシフトの調整が行われ、月2万円ぐらい減収の見込みです。これまでは、ゆとりのある生活をし、わずかばかりですが、貯金もすることができていました。夫婦2人で月4万円の減収となると、毎月の収支がマイナスになり、貯金もそれほど多くありませんので、この先、やっていけるかどうか不安で仕方がありません。<相談者プロフィール>・女性、32歳、既婚(夫:32歳・会社員)・子ども:1人(3歳)・職業:パート・ボーナス込みの額面年収:472万円(夫:40
がんの治療は長期間に及ぶ場合も。「がん保険」で備えるには何を基準で選ぶ?
自分にとっての正解は…
2019年12月にフリーアナウンサーの笠井信輔さんが、「悪性リンパ腫」であることを告白されました。2019年の9月にフリーになられたばかりでのことで、青天の霹靂を超える衝撃と語っておられました。治療は抗がん剤治療を4ヵ月間、行うそうです。国立がん研究センターのサイトによると、「悪性リンパ腫」は、10万人に10人程度発生するそうです。日本の成人に頻度の高い血液の腫瘍です。これは血液中のリンパ球ががん化するという病気です。「悪性リンパ腫」の治療法は、化学療法(抗がん剤)と放射線療法が一般的です。血液の病気なので、手術をすることはできません。退院にした後は、通院での治療になるそうです。一般的な抗がん剤の治療というのは、投与の期間と休む期間の組み合わせでスケジュールを決めます。ですので、治療期間は長期になることが多く、その間、仕事が制限されたり、休業しないといけないということも出てきます。それが、がんという病気なのです。今回は、「がん治療」と「がん保険」について考えてみたいと思います。
“日銀砲”で日経平均は6日ぶり反発、押し目買いチャンスが接近か
株価の下げ止まりを探る最善策は?
新型肺炎の感染拡大とそれに伴う景気悪化への懸念から、2月最終週の世界の株式市場は大きく動揺しました。週初(2月24日)の米国市場でNYダウが1,000ドル超の下げを記録すると、日本をはじめとした世界の株式市場にネガティブな反応が伝播しました。NYダウはこの1週間だけで3,500ドル以上値下がりし、週末には2万5,000ドル台を付けました。前週には2万9,348ドルの最高値を付けていたことを考えると、マーケットの景色は一変した格好です。日本でも、日経平均株価が4営業日すべてで下落し、下げ幅は2,000円超に達しました。その結果、週末の終値は2万1,000円台に沈み、昨年9月以来の水準まで落ち込みました。
都内に住む37歳女性「この先独身なら、マンションを購入した方がいい?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、都内で一人暮らしをする37歳の女性。このまま賃貸に住み続けることに不安を感じ、マンションの購入を考え始めたといいます。FPの鈴木さや子氏がお答えします。 37歳、独身です。結婚はしたいですが、現在予定はありません。東京23区に住んでおり、賃貸マンション暮らしです。共益費込みで約7万5000円。2年更新で、2年に一度、更新料等が10万円かかります。2年前に転職し、年収が300万円ほど下がりました。今後も今の会社に在籍する限り、増えることは期待できませんが、仕事を辞める気はありません。いいところがあれば転職したいと思っていますが、もう他に転職できないかなとも思っています。もしこのまま賃貸に住み続けるとしたら、老後の家が心配です。田舎はありますが、築100年以上の家で今は両親と祖母が住んでいて、私を含め兄弟は全員、外に住居を構えております。将来帰る予定もありません。おそらく実家は負の財産になるんじゃないかと思っています。このまま結婚しなかった場合、今
「日本一富裕層を知る税理士」がこっそり教える資産運用・資産承継
お金持ちでなくてもマネできる方法はある
老後2,000万円問題を契機に、将来のための資産形成を考える人が増えています。しかし、働き盛りは出費盛り、貯蓄がなかなか進まなかったり、投資をしても思うような成果が出ずに迷う人もいるでしょう。そこで、「日本一富裕層を知る税理士」として知られる税理士法人ネイチャー国際資産税の芦田敏之・代表税理士に、富裕層の資産管理の秘訣と、お金持ちでなくてもできる資産形成のポイントを教わりました。
築10年超マンションの時限爆弾、「給湯管ピンホール」の知られざる恐怖
多くのマンション住民にとって他人事ではない
2月28日、政府がマンション管理適正化法などの改正案を閣議決定しました。老朽化が進む中で修繕積立金が不足している、あるいは、住民の高齢化が進み、理事会が機能しなくなっているなどの理由で、適切な管理が行われていない物件に対応したものです。一方で、築30年、もしくは40年を越えるマンションでも、定期的に適切な修繕が行われ、適正に管理されることで、今も市場価値を維持している物件はたくさんあります。そんな真っ当な中古マンションで最近、ある問題が多発しています。その問題とは、給湯管に突然「ピンホール」と呼ばれる針の穴ほどの大きさの小さな穴が開き、そこから吹き出たお湯が階下の住戸に漏水被害を与える事故です。加害者となった住戸の住民が多大な負担を余儀なくされていることは、あまり知られていません。
株価は会議室で決まる?「取締役会の出席率」は企業評価を左右するか
出席率公表企業のパフォーマンスを調べてみた
会社にとっては、出資者となる株主との対話を行う株主総会が最も重要な集まりです。一方で、会社の最高意思決定機関といえば取締役会です。近年は取締役会のあるべき姿について、さまざまな議論がありますが、株主から経営を任された役員が会社の経営方針を定めたり、業務執行の決定をしたり、執行者の監督を行います。ですので、取締役会は会社経営のうえで最も重要な会議になるでしょう。最重要会議ですから、取締役は当然、取締役会に出席する義務があるとされています。そこで、取締役会の参加率の開示と株価の関係を調べてみました。
いつの間にか貢いでしまって…なぜか不快に思えない38歳女性の生き方
お金と男と女の人生ルポ vol.27
人はそれぞれ自分の人生を生きる上で、目的や願いが異なります。自分の希望の仕事に就きたい人、お金持ちと結婚したい人、子どもがたくさんほしい人、一生、ひとりで生きていきたい人……。どんな生き方であれ、誰も非難することができません。その人の人生なのですから。とはいえ、中にはいわゆる“破天荒”な生き方をしている女性もいて、それはそれで知人たちの興味の的となります。
返済に追われる生活…教育費の準備が間に合わなかった家計の行く末
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、貯金ゼロ、教育ローンの返済に追われる47歳の専業主婦。住宅ローンの返済も保険の契約者貸し付けに頼ります。子どもが独立するのを機に家計を立て直したいといいますが……。FPの横山光昭氏がお答えします。貯金がありません。子どもたちの学費のために今まで教育ローンをたくさん組んでしまいました。住宅ローンもあと16年残っています。ボーナス払いも使いながら返済していますが、この8年ほどはボーナスが出ておらず、保険の契約者貸し付けを使ってなんとか支払っています。老後の準備もしなくてはいけないので、ローン返済に追われる生活をなんとかしたいと思っています。自分もしばらくはフルタイムで働き、ローンの早期返済を目指していましたが、体調を崩したため今は専業主婦をしています。そろそろまたパートででも働きたいと思っているのですが、忙しくしてまた体調を崩すことがないようにと夫に言われており、まだ働き先を見つけることができていません。子ども2人が春から社会人となり、独立するので
店舗激減の「東京チカラめし」、オフィス弁当屋に変身していた
牛丼業界の風雲児が意外な転身
かつて「焼き牛丼」でブームを巻き起こし、既存の牛丼チェーンを追い上げていた「東京チカラめし」。急速な出店拡大で一時は100店舗以上を展開しましたが、今では両手で数えられるほどに規模を縮小しています。そんな牛丼業界のかつての風雲児が、オフィスワーカー向けの弁当で再起を図っています。どのような狙いがあるのか、取材しました。
マスクを探して再び25キロ、どこも品切れなのに売上激減のナゼ
前回取材から3週間、何が変わった?
日を追うごとに国内での感染者数が増加している、新型コロナウイルス。感染予防のためにマスクを買い求める人は多く、ドラッグストアの開店前に行列ができることも日常茶飯事になろうとしています。「MONEY PLUS」では、2月7日の配信記事で東京都内のマスク販売状況と全国の感染予防・除菌関連商材の売上動向を報じました。それから3週間が経過した今、状況はどう変わっているのか、再度調査を実施。意外な結果が浮かび上がってきました。
作り置き常備菜「ゴロゴロ味噌そぼろ」
あると便利な作り置き
あると便利な作り置き。ひき肉料理はご飯の上にのせたり、パスタの上にのせたり、トルティーヤで挟んでみたり、茹で野菜と和えたり……アレンジが効くのが嬉しいですね。今回は味噌味で仕上げたそぼろ。ゴロゴロと大きめに切ることで食感を残し、アクセントが生まれます。お肉も粗挽きも混ぜて作ってみてくださいね。