3.11から10年 風評被害や度重なる地震…ふるさと納税は被災地でどう役立ったか
「コロナ収束後、ぜひ被災地に足を運んで」
2021年3月11日、2011年に発生した東日本大震災発生から10年が経ちます。ふるさと納税制度は2008年に創設し、当時の寄付件数は約5万3000件、その寄付額は81億円でした。しかし、震災が発生した2011年度は10万件を超え、寄付額は121億円にまで上りました。岩手県、宮城県、福島県の3県だけでも、47億円以上もの寄付が集まりました。2011年に寄付した人が控除適用となる2012年度の控除適用者数は、前年約25倍と急増しました。
昨年比3倍!クラウドファンディング型のふるさと納税も検討すべき?
ふるさと納税の“ソノサキ”
2020年にふるさと納税をされた方も多いのではないでしょうか。ふるさと納税は好きな地域を寄付で応援することができ、地域の特色あふれる品をお礼品として受け取れることも魅力ですが、もう一つメリットがあります。それは「寄付者自身が寄付の使い道を指定できる」こと。近年、さらに具体的な事業に寄付できる「クラウドファンディング型ふるさと納税」が注目されています。
1月10日必着!確定申告がいらない「ふるさと納税 ワンストップ特例制度」を徹底解説
間に合わない時の対応策も!
2020年ふるさと納税をした皆さん、ワンストップ特例制度の手続きはお済みですか?ふるさと納税で最も大切なのが、税金の控除・還付を受けるための手続きです。控除・還付は、確定申告もしくはワンストップ特例制度の申請で手続きすることができます。特に利用する方の多いワンストップ特例制度の申請は、1月10日必着です。「どうしていいかわからない」「面倒で後回しにしていたら忘れてしまった」という方のためにワンストップ特例制度を詳しく説明します。もし期限までにできなかった場合の対応策もご紹介します。
今年のふるさと納税、ランキングトップ10に入ったお礼品は?「ふるさと納税トレンド2020」
お肉にお米、海の幸
今年のふるさと納税お礼品では、「マスク」「トイレットペーパー」など新型コロナウイルスで品薄となったもの、巣ごもり中に自宅で楽しめる食材が人気を呼びました。前回はトレンドを紹介しましたが、今回は、人気のお礼品総合ランキングをふるさと納税サイト「さとふる」の担当者が解説します。トップ10はすべて地方のおいしい食材が占めました。 「ふるさと納税トレンド2020」に選ばれたお礼品一覧
今年のふるさと納税お礼品、圏外から検索数1位に躍り出たものとは?「ふるさと納税トレンド2020」
今年分の申し込みは12月末まで
ふるさと納税のお礼品のトレンドにはその年の世相が表れます。2020年はどんなお礼品や地域が多く検索されたのでしょうか。ふるさと納税サイトの検索キーワードから、今年のふるさと納税トレンドを紹介します。 検索数の推移と今年トレンドとなったお礼品の数々 ※(ふるさと納税サイト「さとふる」内で検索されたキーワード月間上位250位/対象期間:2019年1月~10月、2020年1月~10月)
おせちにクリスマス食材、ふるさと納税でゲットできる年の瀬おすすめお礼品
「さとふる」中の人が解説
新型コロナウイルスによって生活が大きく変わった2020年は、あと2か月ほどで終わりです。年末になるとテレビやネットニュースで「ふるさと納税」の話題をよく見かけますが、実は年末ぎりぎりにふるさと納税をするのはおすすめできません。今回はその理由と、年の瀬にぴったりのお礼品をご紹介したいと思います。
ふるさと納税のお礼品がコロナ禍で大きく変化した深イイ話
さとふる「中の人」が解説!
新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、ふるさと納税を支える事業者にも大きなダメージを与えています。事業者の多くは、地元産品を扱う中小零細企業です。株式会社さとふるが、2020年3、4月にふるさと納税のお礼品提供事業者を対象に実施したアンケートでは、回答者のうち7割以上が「新型コロナウイルスで影響が出ている」と回答。具体的には6割以上の事業者が「売り上げが減少した」としました。ふるさと納税の仕組みを使い、このような地方の事業者、企業を支援する取り組みが始まっています。ふるさと納税をし、お礼品を受け取るだけで、誰かの支援になることがあるのです。