著者一覧
福田猛
ファイナンシャルスタンダード 代表取締役社長
証券会社にて10年間、1,000人以上の顧客の資産運用コンサルティングに従事。その経験を生かし、2012年に金融機関から独立した立場で金融アドバイスを行うIFA法人であるファイナンシャルスタンダード株式会社を設立。資産形成から保険、証券、相続対策、退職金運用まで幅広いアドバイザーとして現役活躍中。2015年楽天証券IFAサミットにて独立系アドバイザーとして総合1位を受賞。また、東京・横浜・大阪にてセミナー講師を勤めており、大好評の「投資信託選びの新常識セミナー」は開催数100回を超え、のべ5,000人以上が参加。経済誌等のメディアでも注目を集める。セミナーが話題となり、「金融機関が教えてくれない 本当に買うべき投資信託」(幻冬舎)を執筆。
浦和ツナ子
ライター/編集者
1985年、埼玉県生まれ。編集プロダクション勤務を経て、フリーランスのライター/編集者に。ママとベビーのためのライフスタイルマガジン「代官山スタイル」編集長。プライベートでは2人の男児を育てている。趣味は家事をしながらの片手間読書、年間200冊くらいサクサク読みたいところ。
井村俊哉
株で生計を立てる株芸人
株で生計を立てる株芸人(写真左)。株歴は2005年~、2011年100万円から5年で80倍を達成。プロダクション人力舎所属の社会派コントトリオ「シンブン」(元ザ・フライ)、キングオブコント2011準決勝進出。中小企業診断士。趣味は決算書を読むこと、株主優待のタダ取り、節約術など。1984年9月10日生まれ、群馬大学卒。東京都中小企業診断士協会、コンテンツビジネス研究会、ネットショップ研究会などに所属。
氏家裕子
フリーライター
2002年から5年間、お笑い芸人として活動するがまったく芽が出ず生活苦に陥り、2007年ライターに転身。体力に自信があるので、マラソンや登山など体を張った体験レポートが得意。2017年1月1日、9歳年下の男性と入籍したことを機に、結婚やくらしのお金について興味を持ち始めました。
近藤世菜
編集者/ライター
nanapiにライターとして勤務したのち、メディアジーンにてcafeglobe、GLITTYの編集者に。現在はフリーランスとして、インタビュー、コラム、記事広告など、幅広くコンテンツを制作している。
神野美穂
決算書読み解きコンサルタント
立教大学経済学部卒、㈱サイオンアカデミー代表。 15年のキャリアを持つ公認会計士、二児の母。 子どもとの生活の中で気になったサービス・商品につき、 販売会社の決算書を読み解き、現状分析と将来予測を行う。 企業側の視点と、消費者側の視点を併せ持った分析が人気。
橋川良寛
ライター/編集者
1981年神奈川県生まれ。編集プロダクションblueprint所属のライター、編集者。構成を担当した書籍に『まな板の上の鯉、正論を吐く』(堀江貴文/洋泉社)、『私はこんな人なら金を出す』(村口和孝/講談社プラス アルファ新書)、『ウェブで政治を動かす!』(津田大介/朝日新書)など。
相続tokyo
相続・資産管理の情報提供メディア
「相続tokyo」は、相続に関するあらゆる情報を発信しているウェブメディアです。相続、税金対策など、世代に渡る最適な資産管理をすることで、人々がより豊かなライフスタイルを実現していくことを支援するサービスを提供しています。
小森美紀
株主優待女子
女子高生のときから株をウォッチし続ける株主優待女子。現在、100近い優待銘柄を保有し、毎日のように優待を使う優待生活を実践中。好きな優待銘柄NO.1は「コロワイド」
工藤崇
FP事務所MYS代表
FP事務所MYS(マイス)代表。ファイナンシャルプランナー(AFP)。1982年北海道生まれ。北海学園大学法学部卒業後上京し、資格試験予備校、不動産会社、建築会社を経てFP事務所MYS(マイス)設立、代表に就任。WEBコラムを中心とした執筆活動、個人コンサルを幅広く手掛ける。