はじめに

20万円以内で買える高利回り銘柄8選(10月22日現在)

図

それでは、10月22日現在、20万円以内で買える高利回りで割安感がある、もしくはそんなに割高感がない銘柄を8銘柄ご紹介します。
※投資判断の際は、最新の株価・財務情報をご自身でご確認ください。

ソフトバンク(9434)┃ 配当利回り3.91%、PBR 3.88倍

同社が提供する多様なサービスを中心に形成されたPayPay経済圏において、幅広い顧客基盤と高いシナジー効果を強みとしています。ストックビジネスの底堅さに加え、LINEヤフー株式会社との統合やPayPay IDの連携拡大による成長も期待されます。

また、積極的な株主還元方針も魅力のひとつです。配当利回りは3.91%、株主優待としては100株保有で電子マネー「PayPayマネーライト」1,000円相当がもらえます。

配当と優待を合わせた総合利回りは8.5%を超える高水準ですが、優待の受け取りには1年以上の継続保有が条件となりますので注意が必要です。

三菱HCキャピタル(8593)┃配当利回り3.69%、PBR 0.99倍

先進的なアセットビジネスを展開する総合リース会社で、情報機器分野に強み。M&Aを通じた海外展開にも積極的で、欧州やアメリカを中心に事業を拡大中です。
株主還元を重視する経営姿勢と、安定した利益を生み出す事業基盤を兼ね備えており、投資家にとって安心感のある銘柄といえます。直近の決算でも通期予想に対する進捗率が高く、堅調な業績を維持しています。また、25期連続で増配を継続しており、安定した高配当利回りが魅力です。

ハイマックス(4299)┃配当利回り3.69%、PBR 1.24倍

独立系のシステムインテグレーターで、企業の業務効率化を目的としたシステムの企画・開発を行っています。高収益型のビジネスモデルを持ち、5年連続で増配を実施。連結配当性向40%を目安としており、安定した株主還元を続けています。

株主優待は100株で1,000円、200株で2,000円相当のQUOカードが贈呈され、200株までは利回りが落ちない点も魅力です。総合利回りは4.5%超。

来年50周年を迎えるとのことで記念的な何かも期待できるかも……?

モリト(9837)┃配当利回り4.25%、PBR1.05倍

創業115年を超える老舗企業で、ハトメやホック、マジックテープ®等の企画・開発、製造、流通まで手掛ける専門商社でグローバルニッチトップ。流行や景気に左右されないビジネスで、アパレル・プロダクト・輸送関連の3事業を柱に、安定した収益を確保しています。世界各地に拠点も持ち、グローバル展開で、金属ホックは日本トップシェア。海外でもトップクラス。サステナビリティ経営への取り組みにも積極的です。

株主優待は、現在実施されていませんが業績拡大に伴う増配に期待が持てます。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介