はじめに
国内では大手小売り各社が11月21日からブラックフライデーセールをスタートさせました。
米国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日、金曜日に開催される大規模な小売セールがブラックフライデーです。実店舗だけでなくオンラインでも広く展開され、小売業者間で激しいセール合戦となっています。
日本では2016年に大手小売り「イオン」が導入したことをきっかけに広まりました。2025年11月、国内の主要な小売・ECサイトが開催するブラックフライデーセールの概要は以下の通りです。
イオン「イオン超! ブラックフライデー」
イオンは、2025年11月20日(木)~11月30日(日)の期間「イオン超! ブラックフライデー」を開催します。店頭、オンラインサイトで対象のクレジットカードやAEON Payのスマホ決済を利用すると、WAON POINTが最大30倍になります。なお、同社株は10月から上昇が続き、11月21日に上場来高値を更新しています。
ユニクロ「感謝祭」
ユニクロは、2025年11月21日から27日までの7日間、「ユニクロ感謝祭」を開催します。感謝祭限定の福袋のプレゼント、サンリオキャラクターとのコラボ商品など豪華企画が目白押しとなっています。防寒の定番ヒートテックインナーをはじめ、高品質のカシミヤセーターや軽くて暖かい高機能中綿を使用したパフテックジャケットが特別価格で販売されます。
また、セール期間前半の4日間(11月21日~24日)は、10,000円(税込)以上の購入者を対象としたステンレスボトルプレゼントがあるなど、豪華な企画が目白押しです。
楽天「楽天ブラックフライデー」
楽天市場は、11月20日(木)20時から11月27日(木)1時59分まで、「楽天ブラックフライデー」を開催します。2025年の楽天市場のブラックフライデーでは、「楽天市場のブラックフライデー ポイント最大47倍!」や「ブラックフライデー × DEAL 注目のアイテム」といった企画が開催されます。
その他、有名ブランド家電を対象とした「家電まつり」ブランド公式コスメをお得に購入できる「BEAUTY SPECIAL」 などが開催されます。
ZOZOTOWN「BLACK FRIDAY」
ZOZOTOWNは、2025年11月20日(木) 12:00~2025年11月30日(日) 23:59まで、「BLACK FRIDAY」を開催します。期間中は、秋冬アイテム30万点以上を対象に最大95%オフとなるタイムセールや1万円分のポイントが当たるキャンペーン、福袋販売など、さまざまな企画が行われます。
期間中、ZOZOTOWNにログインし特設ページからキャンペーンにエントリーすると、毎日最大1万円分のZOZOポイントが、累計約2万5000人に当たる抽選キャンペーン「ハコイロトリモドセー」に参加できます。エントリーは1日1回可能で毎日参加可能です。
Amazon「ブラックフライデー」
Amazonは、11月24日(月)から12月1日(月)までの8日間、「Amazon ブラックフライデー」を開催します。先行セールは、11月21日~23日で実施されます。所定の条件を満たした買い物に対して、追加分のAmazonポイントが還元されます。
対象は、期間中にキャンペーンにエントリーし、買い物対象期間中に合計で税込1万円以上注文したユーザーとなります。ポイントアップの対象となったユーザーは、最大10万ポイントが当たる抽選会へ自動エントリーされます。
旅行・交通業界もチャンス!冬旅・春旅を狙う攻略法
小売りだけでなく現在は、JAL・ANA・楽天トラベルJR各社など航空会社や旅行会社、鉄道会社もこの期間に大型セールを実施します。組み合わせ次第で実質過去最安になるケースもあります。冬旅・春旅を安く行くなら、この1週間が最大のチャンスです。
なお、2024年の米国でのブラックフライデーは、オンライン販売が好調に推移し、同期間の電子商取引を通じた米消費者の支出は108億ドル(約1兆6200億円)と記録的水準に達しました。
投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]