はじめに

職場から自宅に帰っても、やり残した仕事のことが気になってモヤモヤ。休日さえも、色々な悩みが頭から離れず心からリラックスできないという人は少なくありません。

大量の雑念に意識を奪われている状態を、心理学では「マインドレス(心を失っている)」といいます。このような状態だと心配事や不安にエネルギーを奪われ、心はストレスに満ちていき、集中力も低下。負のスパイラルにはまり続けることに……。

習慣化コンサルタント・古川武士氏は著書『こころが片づく「書く」習慣』の中で、この解決策として「自分の思ったことや感じたことを書き出して頭を整理し、心が『今、ここ』に集中しているマインドフルの状態になるのが現実的な方法」だといいます。

なぜ「書く」ことで、集中力と心の安定を同時に手に入れることができるのでしょうか? その理由と効果について、第1章「なぜ書くだけで心が片づくのか?」の中から見てみましょう。


「書く」習慣はマインドフルへの近道

マインドレスの状態の問題点は「それぞれは大した問題ではなくとも、不安や心配事、気がかりが複雑に絡み合うことで解決することが難しくなっている」こと。しかし、書き出すことでそれらが解きほぐされ、1つひとつ冷静に考えることができるようになるのです。

「書く」ことで、過去の失敗から学びと対策が抽出され、後悔や自己嫌悪から解放されます。また、不安という漠然とした感情を整理して、今日やるべきこと、明日に回すことを明確に決めれば、明日のことは翌朝心配すればいいと割り切ることができます。

つまり、「書く」という行為により、頭と心が整理され、シンプルに目の前のことに集中できるマインドフルな状態を手に入れることができるのです。

さらに、「書く」習慣には、

・セルフコーチングできるので、誰かにアドバイスをもらう必要がなくなる
・自分の状況を自分自身で客観視して悩みを整理できるため、解決のための一歩が踏み出しやすい
・瞑想や座禅といった方法とは違い、仕事中にも行なうことができ、人目を気にする必要がなく、場所も選ばない。また、移動時間などスキマ時間で実践することもできるため、取り組むハードルが低い

という利点もあります。古川氏によると感情を整理するとにき重要なのは、出来事や自分の状況を「どれだけ客観視できるか」なのだとか。だからこそ、事実や状況、環境を客観視できる「書く」というアプローチが、感情を整理する近道だといえるのです。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介