はじめに

あまりの過熱ぶりに「ブームがそろそろ落ち着くのでは?」という見方も出ているタピオカドリンク。ですが、新規出店するブランドが後を絶ちません。

10月11日にはMILKSHOP JAPANが、東京・青山に「白いタピオカ」が特徴の台湾発のドリンクブランド「Milksha(ミルクシャ)」を日本に初出店します。

タピオカドリンクは氷を入れて飲む「コールドドリンク」の印象が強いですが、タピオカブームは気温の下がる秋冬シーズンを乗り切ることができるのでしょうか。


マツコ「コシがあるね、でも柔らかいのよ」

台湾で「迷客夏 Milkshop」という店名で知られ、日本では「Milksha」という名前でオープンする同ブランド。台湾に220店舗、中国や香港、シンガポールを含めると、世界で250店舗を展開しています。台湾での年間売上高は日本円換算で約76億円に上ります。

Milksha

防腐剤、着色料、香料を一切使用しない、ナチュラル志向で手作りの「白いタピオカ」が売り。Milkshaによると、一般的にタピオカは保存期間が短いため防腐剤を使用することがあり、さらに、その臭いや味を消すために香料や着色料も使われる場合があるといいます。

工場で乾燥・冷凍されたタピオカを、店舗で三温糖とはちみつに漬けて調味。独自のキャッサバ粉と調理方法によって、冷凍しても柔らかく、もちもちとした食感を作り出しています。

Milksha

店名に「Milk」と入っているように生乳にこだわり、台湾に自社牧場を保有しています。日本の店舗では、自社牧場とテイストの近い濃厚な国産生乳を提携牧場から調達するそうです。

9月11日放送のTBS系「マツコの知らない世界」で紹介された際は、マツコ・デラックスさんが「はちみつタピオカおいしい。コシがあるね、でも柔らかいのよ」とうなり、牛乳についても「コクのある牛乳ね。おいしい」と評していました。

タピオカ激戦区でどう戦う?

同ブランドのグローバルゼネラルマネージャーであるピーター・ホァンさんは、日本進出の理由を次のように説明します。

「日本と台湾は距離的にも、感覚的にも近いところがあると思っています。日本の人たちは品質に対して厳しい目を持っていますが、それは台湾も同じで、(Milkshaは)品質面で支持を得ています。日本でも同様に支持を得られると信じて、今回上陸を決めました」

Milksha

1号店が出店するのは、青山学院大学のすぐ近く。同じく台湾発の「THE ALLEY」など、少なくとも5店以上のタピオカドリンク店が近距離にひしめいている激戦区です。

ホァンさんは「そもそも、白タピオカを含め、材料の産地直送や加工品を使わないことなど、品質へのこだわりが他社とは全然違います。タピオカをメインで売っていますが、そのほかにも古くから台湾に根付いているものを扱っていたり、品質で勝負をしているので、まったく比較ができるものではありません」と違いを強調しました。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介