はじめに

ついに開幕した「第46回東京モーターショー2019」。複数の海外メーカーの不参加がクローズアップされていますが、その分、国産メーカーや異業種とのコラボなど、あの手この手でショーを盛り上げようとしています。

特に今回は単なるクルマの展示だけなく“モビリティの未来”が体験できるショーとしても見所満載。そんな東京モーターショーをちょっと異なる視点で家族で楽しむためのお得な情報をお伝えします。


都バスで急行&直行!?

この手の展示会では現地までどうやってアクセスすべきか悩むところです。家族で出かける場合、どうしてもクルマで行きたい!その気持ちはわかります。ただ会場の駐車場は相当早く現地入りしない限り、まず満車の可能性が高く、入れたとしても相当時間がかかってしまうはずです。その間、お子さんとかが「トイレに行きたい」と言っても状況は厳しいのが現実です(携帯用トイレは必須です)。

で、まずアクセスの裏技としてオススメしたいのが都バスを活用することです。もちろん都バスいえども渋滞に巻き込まれる可能性はあります。実は都バスには「ラピッドバス(急行)」と「ダイレクトバス(直行)」と呼ばれる路線があるのをご存じでしょうか。

詳細は必ず都バスのホームページでご確認いただきたいのですが、ラピッドバスは「主要停留所のみ停車」、ダイレクトバスは「途中停留所に止まらない」という特別路線です。

例えばラピッドバスの場合、JR錦糸町駅前出発で日本科学未来館行き(急行05系統)を使うとビッグサイトの東棟前までアクセス。また、ダイレクトバスの場合は停留する場所はさらに少なくなるので(直行03系統)よりスムーズに会場(同じ東棟前)へ。これらの運行は土日のみ、かつ運行本数が少ないので注意が必要ですが、普段なら停車する停留所を通過していく風景が結構爽快だったります。

この他にも主要駅からビッグサイトまで行く都バスは数多く運行していますし、始発であれば座って会場へ向かうこともできるので調べてみる価値は十分にあります。

それでもクルマで行きたい場合

これも悩ましい問題です。会場周辺の駐車場にトライするのもありですが、いわゆる「パーク&ライド」感覚で近隣の駅の「1日料金あり」の駐車場を探し駐車、そこからは電車で移動というのもひとつの方法です。

安全策はやはり“電車”、それも駅指定

荷物のことを考えるとマイカーで行きたいのはわかりますが、前述した都バスを活用しないのであれば安全策を考えるとオススメなのが電車で現地入りすることです。

理由は後述しますが、オススメのルートはりんかい線「東京テレポート駅」で下車、今回初となる青海展示棟や期間中MEGA WEBが「FUTURE EXPO」として公開されているのでこちらからアプローチして有明エリアに向かうのがベストです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]