新着記事
2021年日本株、最大の逆風はコロナの感染収束
株式は人類の暮らしと乖離し続け上昇へ
主要な金融商品の2021年相場について専門家に聞く短期集中連載。1回目は、昨年コロナ禍でも日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新した「日本株」です。今年の相場はどのように動くと予想されるのか、三井住友DSアセットマネジメントの山崎慧ファンドマネージャーに寄稿いただきます。
手取り年収320万41歳独身「住宅ローンを返して老後資金を貯めるのに投資は必要?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、41歳、会社員の女性。手取り年収320万の相談者。2,360万円35年の住宅ローンを返済しながら老後資金を貯めるために、投資をしたほうがいいのかお悩みとのことです。FPの鈴木さや子氏がお答えします。住宅ローンを返済しながら老後のために資産を投資などで確保したい。積立投資だけで大丈夫なのか?会社のDCやつみたてNISAはしています。【相談者プロフィール】・女性、41歳、会社員、独身・同居家族について:一人暮らし・住居の形態:持ち家(マンション・集合住宅)・毎月の世帯の手取り金額:15万円・年間の世帯の手取りボーナス額:140万円・毎月の世帯の支出の目安:18万円【毎月の支出の内訳】・住居費:7万5,000円・食費:2万円・水道光熱費:1万円・保険料:1万5,000円・通信費:3,000円・お小遣い:3万円【資産状況】・毎月の貯蓄額:0円・ボーナスからの年間貯蓄額:130万円・現在の貯蓄総額:2,500万円・現在の投資総額:180万円・現在の負債総
ブロック肉もホロホロに「豚肉とネギのジンジャースープ」
体を温めてくれるスープ
スープが美味しい季節。体を温めてくれるスープはこの季節に嬉しい一皿。ホロホロに煮込んだ豚肉と甘いネギ・そして生姜パワーで体を温めましょう。この季節に嬉しい生姜のパワー生姜は、胃の調子を整えてくれたりこれからの寒さが深まる季節には体を温めてくれる効果があるとされています。生の生姜には「ジンゲロール」という成分が含まれており殺菌力を持っています。インフルエンザや風邪をひきやすいこの季節に嬉しいですね。また、加熱すると「ショウガオール」に変化し、こちらは血行を良くしてポカポカ体を温めてくれる効果があります。
1月と2月の株主優待銘柄5選、日用品から家電、洋服まで買い物がお得に
優待を使ってオトクに買い物しよう
コロナ禍が続いていて、自宅で過ごすことが増えていますね。おうち時間を楽しむために料理を始めたり、家電を新しく買い替えたりとお買い物をすることが増えていませんか? また、買い物がストレス発散になることもありますよね。そこで、今回は1月と2月が権利確定の銘柄から、お買い物で使える優待銘柄を5つピックアップしてみました。
空き家が“負動産”に 「売るなら早ければ早いほどよい」と専門家が考える理由
事故が起きれば損害賠償責任も
数年前から取り沙汰されている空き家問題。「親も高齢化してきたし、実家のことはぼちぼち考えないといけないな」と考えている方も多いのではないでしょうか? しかし、のんびり構えていると後々、後悔することになるかもしれません。空き家の相談・管理を行うNPO法人「空家・空地管理センター」の伊藤雅一理事は、「空き家への対応は早め早めが肝心です。手遅れになるとどうにもできなくなり、空き家が“負”の資産になってしまう」と指摘します。
手取り年収280万。積立投資をした場合としない場合、どれくらい差が出る?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、40歳、会社員の女性。手取り年収約280万で老後資金が不安だという相談者。iDeCoや保険など、どんな老後の備えが自分に必要なのか知りたいといいます。FPの横田健一氏がお答えします。独身で今のところ結婚の予定がなく、老後資金の形成について悩んでいます。iDeCoを始めるべきか、保険に加入した方がいいのか、どれが自分に合っているのか分かりません。老後は親の持ち家を相続し、実家に帰りたいと思っています。また、収入が少ないため、この貯蓄額で老後やっていけるのか不安です。固定費を減らすなど、もう少し貯蓄した方がいいのかも合わせて教えていただけたらと思います。【相談者プロフィール】・女性、40、会社員、未婚・住居の形態:賃貸・毎月の世帯の手取り金額:19万円・年間の世帯の手取りボーナス額:50万円・毎月の世帯の支出の目安:13万円・住居費:4万3,000円・食費:2万円・水道光熱費:1万円・保険料:4,000円・通信費:8,000円・車両費:4,000円
メルカリ・ヤフオクで稼いだお金は「確定申告」必要なの?
本業とは別に副収入を得た場合は
「家の中の不要品を処分してお小遣いにしたい」「給与の収入だけでは心もとなく副業をしたい」など理由はさまざまですが、ファイナンシャルプランナーである筆者の相談者のなかにも副業に興味がある方や既に始めている方は多いです。確定申告の時期になると申告について不安に感じる方もおられるので、本業とは別に副収入を得た場合の確定申告についてQ&A形式でお伝えします。
海外で暮らす場合、日本の公的年金はどうすればよい?
老後と万一の備えは「任意加入」で
グローバル化が進み、海外に住む日本人は毎年増えています。日本企業に在籍しながら海外で働く海外赴任だけでなく、現地企業に転職する現地採用や、現地で起業する海外起業の人も、決して珍しくはなくなってきました。日本を長年離れるときは、「日本の公的年金」をどうするか気にしてほしいものです。なぜなら、年金は老後の貴重な収入源となるものです。加えて、万一の死亡時や重度障害時の保障もついています。海外渡航までのバタバタの中でも、年金がどうなるのかを確認し、必要に応じて自分から「任意加入」することを検討しましょう。
コロナ禍で浸透する? 「キャッシュレスお年玉」は是か非か
親せきに会えないお正月
お正月で特に子どもにとって最も嬉しいのが「お年玉」。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2021年は親戚に会えないお正月となる人が増えそうです。そんな中、総合マネースクール、ファイナンシャルアカデミーが、「キャッシュレスお年玉」についての意識調査結果を発表しました。QRコード決済や電子マネーで渡すキャッシュレスお年玉は、コロナ禍で浸透するのでしょうか。今回はこのデータを元に、キャッシュレスお年玉に迫りたいと思います。
妊娠中妻「生活費16万から貯蓄もするように夫から言われますが…」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、28歳、専業主婦の女性。第一子を妊娠中の相談者。夫から生活費16万をもらい、貯蓄までするように言われていますが、貯金額も増やしたく、金額に不満があるといいます。FPの坂本綾子氏がお答えします。産まれる子どもの教育費や将来の住宅購入資金、老後資金がこのままで足りるのか不安。また、主人から貰っている16万円の生活費から貯蓄もするように言われているが、主人の収入からするともっと貯金したい。私は妊娠中の悪阻で派遣社員を退職。子どもが保育園に入れれば、将来的にはパートで働く予定。【相談者プロフィール】・女性、28歳、既婚、専業主婦(第一子妊娠中)・同居家族について:夫(29歳、 ディベロッパー会社員)・住居の形態:持ち家(マンション・集合住宅)・毎月の世帯の手取り金額:35万円・年間の世帯の手取りボーナス額:60万円・毎月の世帯の支出の目安:20万円【毎月の支出の内訳】・住居費:9万円・食費:3万円・水道光熱費:2万円・保険料:2万円・通信費:5,000
在宅時間が増える冬に電気代を下げる方法、エアコン以外でも安く温めるには?
できることから節約を!
例年であれば、帰省したり、旅行に行ったりと、アクティブに出かけている人も、この冬は在宅時間が増えそうです。家で過ごす時間が長くなると、気になるのが光熱費。特に「電気代」が高くなっていると感じている人も多いでしょう。そこで今回は、「電気代」を下げる方法について、3つお伝えします。
「敷金トラブル」時の3つの対応法 “釘の穴”は入居者の責任、では “がびょう”は?
年間の相談件数は1万件以上
「敷金を返してもらえなかった」、「清掃費などで高額請求された」、「クロスやふすまの張替え費用を請求されたが、払う必要あるの?」賃貸物件の退去時に、このような思いを持った入居者もいるのではないでしょうか。今回は、「業界の闇」の話を交えながら、賃貸不動産の契約や解約に関する「トラブルあるある」と、対応方法を不動産のプロの立場から解説します。
「茄子のミートソースグラタン」の作り方
パンにご飯にパスタに合う!
冬の食卓にさっと出せる熱々な一品のご紹介です。とろっとろチーズにミートソースは相性抜群。茄子は食べやすいように小さく輪切りにしました。パンに合う料理ですが、ご飯にかければラザニア風、茹でた麺にかければチーズミートソースパスタの出来上がり!アレンジ自在な万能グラタンです。皆さんは何に合わせて食べたいですか?熱々を頬張って、身体を温めてくださいね。
転職したのにうまくいかない…入社前に知っておきたい「壁」の正体
乗り越えるヒントは過去にあり
今、私たちの働く環境はとても不安定で複雑なものになっています。そのような中私たちは、自分を生かすことのできる働き方を自ら獲得していくことが求められています。「転職」とはまさにその象徴的な場面と言えるでしょう。転職の成功は「入社」ではなく、「転職後に充実した仕事をすること」です。しかし、環境が変わってすぐに成果を出すことは容易ではありません。多くの人が、うまくいかなくなってしまう「壁」に遭遇しています。調査の結果、この「壁」には一定の共通点があることがわかりました。今回は、活躍するまでにぶつかる「壁」と、それを乗り越えるポイントをご紹介します。事前に知っておくと、わが身に起きたときに対処がしやすくなるかもしれません。
ウィズコロナの2021年はESG投資が加速?押さえておきたいイベントは
キーワードは「グリーン」と「多様性」
2021年は日米欧の各政府が気候変動に関する共通のゴールを目指し、政策を本格展開する初めての年になるでしょう。また、脱炭素と共に、SDGs/ESGにおける潮流の一つとして、「多様性」を求める動きに注目が集まる年にもなりそうです。新年に注目すべきESG投資関連トピックを解説します。
子どもの「相続放棄」で親の借金が親族にスライドしてしまう!?
安易に相続放棄してはいけない理由とトラブル回避の知恵
「相続放棄」と聞いて、皆さんは何を連想されるでしょうか? 相続放棄を検討する理由としては、大きく2つが考えられます。1)「被相続人が残した借金の支払から逃れるため」2)「相続財産を引き継ぎたくない」今回は、相続放棄することによって、どのような問題が起こるのか、またトラブルにならないための知識を解説します。
株を買うなら時価総額100億以下の会社?初心者の勝ちパターンの磨き方
機関投資家が集まらない市場がある
「現在、新型コロナウイルスによって世界が混乱していますが、実は株式投資にとってはチャンスも次々と舞い込んでいます」こう語るのは、『Yahoo! ファイナンス』で運営されていた「株価予想」で、39連勝という快挙を成し遂げた“相場の福の神”の愛称で親しまれる藤本誠之さん。投資のプロはなぜ「株は、時価総額100億“以下”の会社が狙い目」と思うのでしょうか?著書『株は社長で選べ!コロナ継続・収束問わず確実に勝ち続けるたった一つの株式投資術』から抜粋して紹介します。
フリマアプリでの「値下げ交渉」のマナーとは?悪い印象が残りやすい値切り方に注意
快く取引をするために
メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、「値下げ交渉」が頻繁に行われています。値下げ交渉は「値切り」とも呼ばれていますが、これのやり方によっては出品者がすんなりOKしてくれる場合と、渋る場合があります。今回の記事では、出品者に快く値下げをしてもらうためのマナーやテクニックを紹介します。