新着記事
投資の種類は4つしかない−−7.5億の資産を築いた投資家が明かす「稼ぐ能力」に関わる法則とは
お金が増える投資術(1)
最近、食料品や生活雑貨、電気・ガスなどの値上がりが続いています。この「インフレ」と呼ばれる状態になると、何もせずそのまま資産を保有していると、物価の上昇にお金の価値が追い付かず資産の価値が目減りしていくので、資産を守るためには投資が必要になります。そこで、7.5億の資産を築いた投資家で実業家の八木エミリー( @emily_yagi )氏の著書『放置しておくだけでふつうにお金が増える投資術』(ビジネス社)より、一部を抜粋・編集して投資の種類について解説します。
家族仲を悪化させることも…「相続」の問題、対策が必要になるのはいくらからなのか
相続の対象になる財産は?
お盆期間には帰省して家族で集まる、という方も多いのではないでしょうか?いつも昔話に花を咲かせている間に、あっという間に帰宅の時間となり「じゃあ、また年末か来年に」ですって? なんて……嘆かわしい! せっかく家族で集まる機会、昔話ばかりしているのではなく、もっと大事な「相続税」の話もしてほしい、お笑い芸人で本物の税理士・税理士りーなです。「いや~、うちは財産なんかないからなぁ」と、ほったらかしにしておいたら、実は不動産がすごい価値があって税金を納めることになったり、家族の知らない財産が後から出てきて大モメしたりと、大変なことになるかもしれませんよ!基本だけでも知っておいて、自分たちには何ができるのかを考えておくことがオススメです。
世代別のリアルな家計事情、貯金・年収・収支は同年代と比べてどうなっている?改善方法をFPが指南
ポイントは「固定費」の見直し
華々しいイメージがある芸能界ですが、そこで活躍するタレントの方の年収や家計は、どうなっているのでしょうか?タレント事務所・松竹芸能の公式YouTubeチャンネルとMONEY PLUSがコラボし、お金に関するさまざまな疑問を掘り下げていく動画企画。今回はフジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』で賞金100万円を獲得したお笑い芸人の河邑ミク さんが、事務所の先輩で賞レースの受賞経験もある金子学 さんと一緒に、家計事情について、ファイナンシャルプランナーの井内義典 氏に話を聞きました。MONEY PLUSでは、動画だけでは伝えきれなかった詳細を、井内 氏に解説していただきます。
特別なケースばかりではない!遺言書がないと相続が大変になってしまう5つのパターン
対策を怠るとどうなるのか、行政書士が解説
遺言書がないと相続が煩雑になる可能性が高い5つのパターンをご存知でしょうか。実は子供がいない場合もその一つ。特別なケースばかりではないのです。当てはまっているかいないかチェックしてみましょう。
「中長期的にはあるべき価格に収まっていく」セゾン投信・中野晴啓氏×ウェルスナビ・柴山和久氏が見る現在の市場
目先の上げ下げは気にしなくていい
株安、円安、資源価格の高騰と波乱が続く2022年の相場。セゾン投信株式会社代表取締役会長CEO中野晴啓氏と、ウェルスナビ株式会社代表取締役CEO柴山和久氏に、現在の相場動向をどう見ているか伺いました。【中編】:株価下落、円安、値上げ…、そんな時代に資産をどう作っていけばいいか。セゾン投信・中野晴啓氏×ウェルスナビ・柴山和久氏に聞く【後編】:「借金して株を買っていた」。セゾン投信・中野晴啓氏×ウェルスナビ・柴山和久氏の投資の失敗談
上場企業より多い!6000以上ある投資信託からどう選ぶべきか、3つのポイントをFPが解説
投資信託選びのコツ
投資信託は、失敗しない資産形成のための3原則「長期・積立・分散」投資を実現する最も有効な金融商品のひとつです。しかし、実際何を選んだら良いのか迷ってしまう人も少なくありません。今回は、投資信託を選ぶ際の3つのアプローチをご紹介します。
テレビの賞金やYouTubeの収益、税金はいくら?タレントのお金事情をFPが解説
売れると個人事務所を設立する理由とは
テレビ番組で高額賞金を獲得したら、YouTubeに投稿した動画から収入がはいってきたら、その税金はどうなるかご存知でしょうか?タレント事務所・松竹芸能の公式YouTubeチャンネルとMONEY PLUSがコラボし、お金に関するさまざまな疑問を掘り下げていく動画企画がスタートしました。初回はフジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』で賞金100万円を獲得したお笑い芸人の河邑ミク さんが、事務所の先輩で賞レースの受賞経験もある金子学 さんと一緒に、タレントと税金についてファイナンシャルプランナーの井内義典 氏に話を聞きました。MONEY PLUSでは、動画だけでは伝えきれなかった詳細を、井内 氏に解説していただきます。
共働き4人家族「月収70万円だけど支出も多くなりがち」FPの見直しポイントは?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、40歳、会社員の男性。40歳の妻と共働きで、子どもは2人。月収は約70万円と多めですが、その分支出も増えがちなのが悩みだと言います。改善できるポイントは? FPの秋山芳生氏がお答えします。
マイナポイント申請をセブン銀行ATMでやってみた! 申請にかかる時間や、ポイント付与までの日数は?
申請自体は約1分で完了
前回の記事ではマイナンバーカード申請から受け取りまでの流れや、申請時に必要な書類、受け取り時に気になったポイントなどをお伝えしました。マイナンバーカードが手元に届いたらまずしなければならないこと。そう、マイナポイントの申請ですよね。ちょうど第二弾が6月末からスタートしたタイミング。トータル2万ポイントの手続きで気になったことや、ポイントを受け取るまでの時間についてお伝えしていきます。
うまく使えば、スマホの通信費を抑えられる? eSIMのメリットとデメリット
物理SIMとeSIMの違い
スマホ契約者の情報が記録されたSIMカードのデジタル版として注目されているのが「eSIM」。うまくeSIMを活用することで、スマホの利用や契約がスムーズになったり、物理SIMとeSIMのデュアルにすることにより、スマホの通信費を抑えられたりするケースもあります。ここではeSIMで得られるメリットを紹介していきます。
日経平均が2カ月ぶりに2万8000円を超えた要因、それでも持ち株が上がらないのはなぜか?
投資家が覚えておくべき「NT倍率」
先週末、8月5日(金)の日経平均株価は、今年6月9日(木)以来となる、28,000円を超えて終了しました。今年に入り、米国の金利上昇や原油高などの影響で株価は軟調に推移していましたが、ここにきて、強い動きとなっています。但し、読者の方の中には、「自分の持ち株は上昇していない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?理由をいくつか説明します。
夏野菜を食べよう「ズッキーニの揚げ巻き」
どんな料理にもマッチ
ギラギラと降り注ぐ日差しに負けないように育った夏野菜たちが店先に連なっています。夏野菜のひとつ、ズッキーニはかぼちゃの仲間でほのかな甘みと苦味が特徴の野菜です。茄子のような食感のズッキーニは淡白な味わいで和風から洋風までどんな料理にも合いますよ。油揚げを巻き巻きして、一緒にいただきましょう。油揚げが煮汁をよく吸って、温かくても冷やしても美味しくいただけます。
高金利の外貨預金、注意点は?インフレの防衛手段として有効なのか
外貨建て資産を持つ別の方法も
円預金ではほぼ金利がつかないため、高金利の「外貨預金」を始めたいと考えている方が増えているようです。会社員の近藤聡さん(仮名・32歳)もその一人で、「ネット証券やネット銀行などではかなり高金利のものもあり、とても魅力的に見えますが、注意点はありますか?」と相談されました。
定年退職が迫る60歳公務員。個人年金の受け取り方で税金はどう変わる?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、60歳の公務員の女性。定年退職を間近に控え、個人年金の受け取り方をどうすればいいか悩んでいる相談者。基礎知識をFPの氏家祥美氏がお答えします。
10分で作る簡単レシピ「ズッキーニとグレープフルーツのサラダ」
暑い夏でも作りやすい
急な来客、急いで一品作りたい!というときにオススメです。10分以内で完成の簡単レシピ♪火を使わないので、暑い夏でも作りやすいレシピです。
米ドルに次ぐ基軸通貨・ユーロの問題点、導入国の中で最も注目すべき国とは?
屈指の低金利通貨はどう取引すべきか
欧州統一通貨の「ユーロ」は、1999年1月に誕生し、当初は欧州の11ヵ国で導入されました。それまでは、独の通貨はマルク、そして仏の通貨はフランでしたが、それらがユーロに換わったのです。そして、そんなユーロを導入する国は、2022年6月現在で19ヵ国まで拡大しています。このユーロ導入国の経済規模を合計すると、米国に次ぐものとなることから、ユーロは米ドルに続く「第二の基軸通貨」と呼ばれました。「第二の基軸通貨」の問題点ただ、このように複数の国で構成された通貨だけに、いくつかの問題も抱えています。例えば、一つの国の経済政策において、金融政策と財政政策は、前者は中央銀行が、そして後者は財務省が担うケースが一般的です。ところが、複数の国で構成されているユーロにおいては、中央銀行こそECB(欧州中央銀行)が作られたものの、財務省は各国にそれぞれに存在したままで、「欧州統一財務省」はありません。その危うさが問題として表面化したのが、2010年前後に起こった「欧州債務危機」でしょう。始まりは、2009年にギリシャ財政赤字の事実上の「粉飾」が発覚したことでしたが、その後債務問題は、イタリアやスペインとい
アメリカの格付けランキングトップ3の銘柄は?日本はトヨタが一強
国や企業の格付け、その基準とは?
「格付け」と聞くと、バラエティ番組などをイメージされるかもしれませんが、もともとは金融用語であることをご存知でしょうか?国や企業も格付けがされていて、そこには投資のヒントがあるのです。
スマホキャリアを変更するベストタイミングは月末? 月初?それとも?
解約する際のポイントは「既存契約の締日確認」
7月6日に日銀が「生活意識に関するアンケート調査」を発表しました。現在の物価に対する実感は『上がった』と回答した人は増加、80%後半にも上りました。物価が上がる中、毎月支払う通信料削減を考えている人も多いのではないでしょうか。今回はコストを抑えてスマホキャリアを変更するポイントについてお伝えします。