5分を制すれば生活が変わる!家も片付く5分リストの作り方
意識すれば、掃除、筋トレ、勉強もできる
もしも家を出る時間まであと5分あったとしたら、あなたは何かをしますか?とくに何もせずソファーに座ってテレビを観たり、「少し早いけどいいか」とそのまま家を出ているかもしれません。しかし暮らしの中で"5分でできること"は、意外と多くあるのです。意識することで、生活がガラッと変わります。今回は5分をうまく活用し、生活を変えていく方法をご紹介します。
自分にあった財布はどの形?節約できる財布の使い方
スマホ財布から長財布まで
「お金持ちは長財布を使っている」「黄色い財布はお金が貯まる」など、財布の色形がお金の貯まり方に影響するような話はよく聞きします。しかし長財布や黄色いお財布に変えただけでお金がぐんぐん貯まるものではないと薄々気づいている人も多いのではないでしょうか。お財布こそライフスタイルによって、合うモノが人によって違ってきます。男性であればポケットからスッと財布を出し入れできるかもしれませんが、ポケットが少ない女性の服の場合はそうもいきません。現金払いが多い人と、キャッシュレスの人とでも違ってきますよね。今回は節約したい人にとって、どのような財布が使いやすいのか、大きく3つに分けて考えます。
ケチケチせず、ムリなく効果的な食費の節約方法
考え方を変えた節約術
食費の節約といえば、もやしで過ごしたり、チラシを毎日見比べて安いスーパーをはしごする、といったイメージですか?確かに、これで家計の中の食費は多少節約することができるかもしれません。しかし毎食のようにもやしばかりだったら当然栄養バランスが崩れてしまいますし、数円の安さを追って何軒もスーパーを周る時間も1年で考えると莫大な時間を費やしていることになります。ムリなく効果的な食費を節約するにはどうしたらいいのでしょうか。今回は手間をかけず、食卓も豊かにできている食費節約の方法をご紹介します。
節約マニアがお金を貯めるためにやめた習慣
節約すること、しないこと
節約マニアや節約家は、すごくケチケチしていたり、特別なことをしていると思うかもしれませんが、習慣が少し違うだけで、大変なことをやっているワケではないのです。習慣は性格や生活環境によって大きく変わるので、人がやっているから正解というものでもありませんが、今回は実際に筆者がやっていることや、講演やセミナーのときに参加者から出た話を紹介します。自分に合ったやり方を見つけてみてくださいね。
最低限の大掃除のスケジュールとリストの作り方
失敗しない"それなり大掃除のススメ"
12月は大掃除……と心の負担となっている人も多いのではないでしょうか。年末に結局ほとんど手をつけられなかったということも。モヤモヤした気持ちで新年を迎えるというのはできれば避けたいことです。働いている人はとくに、短いお正月休みを家の掃除だけで終わらせてしまうのはもったいないですね。できれば自分の趣味など好きなことに時間を使ってリフレッシュしたいものです。そこで今回は短期間でも失敗しない大掃除リストの作り方を紹介したいと思います。
旅行はどう節約?おすすめ100均グッズと交通手段を安くする方法
お金はないけど旅行はしたい!
「旅行はお金がかかるから……」と諦めてしまってはもったいない。いつもと違う場所に身をおくことは気分転換にもなるし、旅行後も日々の活力にもなることでしょう。大人の旅行は、お金をかける部分と節約する部分の緩急が肝心です。まずは自分は何にお金をかけたいか、そして何を節約できるかをしっかり考えることからはじめてみましょう。今回は、簡単な工夫で節約旅行に出かけられる方法をお話しします。
節電しながらエアコンの効きをよくするコツとは?
簡単な工夫で効果抜群の使い方
今年は、各地で最高気温の記録を塗り替えているほどの猛暑です。そんな中、SNSでよく見かけるのが「エアコンが効かない、全然涼しくならない」という声。外の暑さにエアコンのパワーが追い付いていないようです。涼しくならないからと、設定温度を下げ、強風にしてを繰り返していると、エアコンの電気代をどんどん使ってしまうことに……。そこで今回は、今あるエアコンでより涼しくなるように、また節電になる使い方を紹介します。
まだ間に合う!夏のレジャーをお得に賢く浮かせる方法
最後まで諦めない節約術
あっという間に梅雨が明け、夏休みも間近に迫ってきました。旅行先の予約はもう済んでいますか?「まだどこも予約していない。どうしよう!」という方もご安心ください。大丈夫、まだ間に合います。今回は、遠くへの泊まりがけも可能な限り安く、ご近所レジャーも節約しながら楽しめる、夏のレジャーの節約術についてご紹介します。
コスパがいいは要注意?スッキリ暮らして節約できる考え方
モノを減らして必要なものを見極める
SNSで他人の生活が垣間見え、人によっては「節約しなきゃ」「お金がない」と言いながらも、よく飲みに行っていたり、買い物していたり……そんなことまで目にしてしまうことも。「コスパがいいから買った」と投稿する人も多いのですが、買った時点では「安かった」という事実だけで、コストに対してどのようなパフォーマンスをしてくれるかは、使いはじめてからですよね。実はこれが節約の大きな敵となる買い物の仕方。今回は本当の意味での“コスパ”のいいものだけを買い、ムダな買い物はしないための方法をご紹介します。
ポイント還元や割引で“身近に得する”クレジットカードの選び方
スーパー、ネットショッピング、交通…でポイントを貯める!
預金をしてもお金は増えないし、支出を減らすのもなかなか難しい……と嘆く人は多いはず。毎日同じお金を使うなら現金よりもポイントで還元される支払いや、カードを持っているだけで割引になるクレジットカードを利用して節約しませんか?ひと昔前のクレジットカードの節約ワザでは、「カードを1枚にしてポイントを集約させる」のが一般的でしたが、今はカード会社の特典も多様化しており、カードを複数もって使い分けるのもおすすめ。最近はクレジットカードを発行している小売店が多く、イオンやイトーヨーカドーなどの大手はもちろんのこと、地元スーパーの規模でもクレジットカードや電子マネーを導入しているところもあるので自分の生活に合うモノをチェックしましょう。今回は一般的に使いやすいクレジットを紹介します。
映画の日やレイトショー以外も!映画のお得な割引あれこれ
知らないと損をする映画館の割引
VOD(ビデオ・オン・デマンド)が普及して映画館に行く人が減ったと思いきや、普段の生活で映画が身近なものとなり以前より足を運ぶようになったという話を聞きます。ここ数年で、音響や映像の技術が躍進し、座席が動いたりスモークが出たり演出がある劇場も登場し、よりリアリティのある映画を楽しめるようになってきています。そこで気になるのが映画の料金。レイトショーや映画の日の割引があるという情報は知っている人も多いと思いますが、実はそれ以外にも意外とたくさんあるのです。曜日が違うだけで定食代くらいの金額を節約できたり、ポイントを貯めると1回無料で観られたり……今回はたくさんある割引サービスをまとめました。
節約のプロが実践した“生活費見直しチェックリスト”
スマホ、電気代…暮らしの断捨離ポイント4
いつの時代も新しいサービスは登場しますが、それまで常識的に使っていたサービスには安心感があり、そこから離れるには多少の勇気が必要だったりもします。新サービスは使い方次第で、より大きな節約に結びつくものもありますが、次の一歩に踏み出した人だけが得をしているという場合も多いのです。今のままでも不便はない、手続きが面倒……と後回しにしていると損をしている可能性も!? 年のはじめに、もう一度自分の暮らし周りの膨らんだお金の見直しをしてみませんか?
LCCよりMCC!快適な節約旅行は中堅航空会社が狙い目
安さと快適さのバランスがいいMCC
LCC(ロー・コスト・キャリア)という単語はいまや多くの人に認知されていますが、MCCという3文字をご存知でしょうか。これはミドル・コスト・キャリアの略で、中堅航空会社と言われることもあります。MCCという単語は知らずに「ANAやJALではないのでLCCだろう」と思って利用されている方もいるようです。安さと快適さのバランスがいいMCC、いま注目の移動手段にスポットを当ててみました。
手間をかけても実は意味なし!? 本当に効果ある節電を
待機電力カットよりも大切なこと
「家計のために少しでも電気代を節約したい」「エネルギーの無駄遣いは環境のためによくない」など、さまざまな理由で節電を意識している方は少なくないと思います。しかし、実際に自分がしている節電が本当に効果があるのかを理解し、その結果に満足している方はそう多くないでしょう。間違った対策をしている人もいるかもしれません。今回は“本当に効果ある”節電対策について考えてみたいと思います。