はじめに
公益財団法人生命保険文化センターの調査によると、年間の払込保険料は男性で平均20.6万円、女性で平均16万円となっています。月額の保険料は、決して安いとは言えず、負担に感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、実はワンコイン(500円前後)で加入できる保険もあるのです。しかも、自動車保険や医療保険、がん保険、さらには変額保険まで、ワンコインで申し込める商品があります。ここでは、ワンコインで加入できる保険商品と、その賢い活用法をご紹介します。
ワンコインで安心!登山やドライブ、レジャーなどのリスクに備える
趣味や旅行、レジャーの楽しみには、ケガなどの思わぬリスクがつきものです。そんな時に頼りになるのが、ワンコイン前後で加入できる「短期保険」。大きな出費につながるリスクに、気軽に備えることができます。ここでは代表的な保険を紹介します。
・登山保険
登山保険は、遭難時に民間の捜索・救助隊に依頼した際の費用を補償する保険です。警察などの公的機関による救助は無料ですが、民間救助には数百万円かかることもあります。年間契約では数千円程度かかりますが、1日単位で加入できる商品もあり、保険料は500円前後と手頃です。
代表的な登山保険には、PayPayほけんの「ちょこっと保険 山大好きプラン」、まごころ少額短期保険の「ワンタイムやまの保険」、やまきふ共済会の「やまきふワンタイム」などがあります。
・1日自動車保険
友人の車を1日だけ借りて運転する場合や、帰省時に親の車を運転する場合などに便利なのが「1日自動車保険」です。
保険料はプランによって異なりますが、最も安いもので800円程度。12時間プランでは650円と、ワンコイン+αで加入できます。
・レジャー保険
アウトドアやスキー・スノーボードなどのアクティビティ中のケガや事故に対応する保険です。骨折や入院のほか、賠償責任保険や救援者支援などもカバーされます。保険料は1日あたりおよそ500円前後です。
・ゴルフ保険
ゴルフ中のケガや賠償事故、用品の損害などを補償します。入院保険金や日常生活賠償責任保険金のほか、ゴルフ用品保険金、ホールインワン・アルバトロス費用保険金などが付いている保険です。保険料もだいたい1日500円前後です。