はじめに

教育費のラストスパート!進学後の費用は?

高校時代にかかるお金の準備と並行して、進学後にかかる費用の準備も進めていきましょう。下の図3の通り、在学時にかかる1年間の平均費用は約110万円~180万円となっており、4年間では合計430万円~720万円ほどかかることになります。さらに自宅外通学の場合には、1年間で約90万円の仕送りが必要と見込まれます。

図3 在学時にかかる1年間の平均費用(進路別)


資料:日本政策金融公庫「平成29年度教育費負担の実態調査結果」 をもとに執筆者作成

なお、上記以外の臨時費用も注意しておきましょう。たとえば、浪人して大手進学塾に通う場合には、おおよそ100万円の費用がかかります。他にも、大学院進学や海外留学を視野に入れている家庭は、その費用も準備をしておく必要があります。

大学の費用がいくらかかるのかは、高校生の時点で正確に予想するのは困難です。できれば多めに準備しておき、予想外の出費にも耐えられるようにしておきましょう。

補助金や奨学金の情報収集は早めに

高校や大学でかかる費用をすべて家計や貯金から捻出できるのが理想ですが、難しい方も少なくないでしょう。そこで、補助金や奨学金の情報集めを始めましょう。

(1)高校生がもらえる補助金

いわゆる高校の授業料無償化といわれている、「高等学校等就学支援金」 があります。授業料の補助として、国公立高校は月額約1万円、私立高校は最大月額約2.5万円が支給されます(年収制限あり)。

また、高等学校等就学支援金に上乗せして、各自治体からの補助金がでることがあります。国公立か私立か、住んでいる地域、世帯年収などによってもらえる補助金や金額が異なるので、住んでいる自治体のホームページなどで具体的な金額を確かめておきましょう。

(2)奨学金

奨学金には、大学卒業後に返す必要がある貸与型と返す必要がない給付型があります。支給金額や申し込みに必要な条件は奨学金を実施している団体によって異なるため、それぞれ調べる必要があります。

<主な奨学金制度>
・日本学生支援機構奨学金の奨学金
・地方自治体の奨学金制度
・私立大学独自の奨学金

代表的な奨学金としては、日本学生支援機構奨学金が挙げられます。この奨学金を大学1年生から利用するためには、高校3年生の時から予約する必要があります。高校3年生の4月から5月に学校を通して案内があるはずなので、見逃さないように注意しておきましょう。

早めの準備と話し合いで子供の進学を応援!

親自身の老後費用や兄弟姉妹の教育費のことを考えると、子供1人の教育費で無理をしすぎるのは危険です。子供の希望を聞きつつ、必要に応じて「浪人はできない」「一人暮らしはできない」など、用意する教育費の上限を決めましょう。

早めに話し合うことで、親が働く時間を増やして収入を上げる、子供のお小遣いを必要最低限に減らす、割安なオンラインの塾を活用する、奨学金を借りるなど、色々な対策を取りやすくなります。

どのような対策を取る場合でも、情報収集や手続きなどに手間や時間がかかります。子供が高校生になったら、早すぎるということはありません。今から準備を始めて、安心して子供の進学を応援できるようにしておきましょう。

この記事の感想を教えてください。