はじめに

これから新生活に向けて一人暮らしをスタートさせる人も多いはず。

食べる、着替える、本を読む、寝るなど、生活のすべてをワンルームで行うことの多い一人暮らし。限られたスペースを有効に活用するにはどうしたらいいのでしょうか。

スウェーデンの家具ブランド「イケア」のインテリアデザインスペシャリスト早雲美菜さんに、7畳の部屋でもスッキリ暮らすコツについて教えてもらいました。


「4つのコツ」で部屋を有効に活用

収納が少なく、手狭な一人暮らしの部屋。そこに収納家具を置けば、部屋はさらに狭くなります。ところが、次の4つのコツを取り入れれば、スペースを有効に活用でき、居心地のいい空間を手に入れることができるといいます。

1. スペースを隅々まで賢く活用する
2. フレキシブルでポータブルなものを選ぶ
3. 多機能な家具でスペースを有効活用する
4. 家で過ごす時間を有効活用し、リラックスして心も体も癒すことのできる環境をつくる

1. スペースを隅々まで賢く活用する

日本のマンションには、梁や柱、エアコンなどがあり、スペースにぴったりはまる家具を探すのはとても大変です。そのため、スペースに合わせてカスタマイズできるモジュール式の家具が重宝するといいます。「モジュール式のワードローブと、伸縮するハンガーレールを組み合わせれば、壁の幅を最大限に活用できます」と早雲さん。収納ボックスなどを使って、引き出しの中を整理整頓すれば、収納力はさらにアップします。

また、圧迫感が出るからと、つい高さのある家具を敬遠してしまいがちですが、色調を工夫すれば、床から天井までの高さを最大限に活用できるといいます。

高さのある家具は壁の色に合わせた色調で圧迫感を取り除く

「目線より上の収納を、壁の色に合わせた色調や穏やかな色で統一すれば、圧迫感を感じさせずに部屋を広く見せることができます」と早雲さん。見過ごしがちなデッドスペースを有効活用できれば、省スペースで収納力をアップさせることができます。

2.フレキシブルでポータブルなものを選ぶ

転勤や引っ越しが多いと、買っても次の引っ越し先で使えるかわからないからと、その場しのぎで家具を選ぶ人も多いそうです。転勤や結婚、出産などライフステージが変わるたびに家具を買い替えるのは経済的にも環境的にも得策ではありません。

「はじめて一人暮らしをするときは、移動のしやすさを重要視した家具選びが大切」と早雲さん。重くなく、組み立てや解体が簡単で、コンパクトにまとめることができる家具なら、次に引っ越しをするときにも簡単に持ち運べます。その際も、モジュール式の家具であれば、組み替えたり、買い足したりすることで、引っ越し先の部屋でも使えるように手軽にカスタマイズすることができておすすめだそう。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介