ある日、原宿のスニーカーショップの前には平日早朝にもかかわらず長蛇の列が。彼らのお目当てはこの日発売となる「ナイキ」のスニーカー。若者だけでなく、幅広い年齢層のユーザーが希少な人気モデル目がけて集結していました。もちろん開店と同時にそのモデルは完売。後日オークションサイトを見てみると、そのアイテムが高値のプレミアム価格で出品されていて――。
今、スニーカーが世界的な大ブームです。アメリカでの市場規模は650億ドル(約7兆円)を超えるとされ、日本国内でも個々数年でスニーカー市場は5000億円を超える規模に成長しました。1990年代にもナイキの「エアジョーダン」や「エアマックス」を始めとしたスニーカーが流行しましたが、そのときと現在のブームではどこが違うのでしょうか。
現在のスニーカーブームを語る上で欠かせないのがリセール(転売)の市場です。「e-bay」などのオークションサイトのみならず、最近では「GOAT」や「Stock X」などスニーカー専門の転売プラットフォーマーも現れ活況を呈しています。インターネットを駆使した転売市場の広がりは90年代にはなかったもの。なかでも「Stock X」はスニーカー転売に株式の仕組みを取り入れたことが話題となっています。まるで株取引のようにスニーカーの売買を通して利益を得る――今やスニーカー転売はある種の「投資」ともなっているのです。
なぜ今、スニーカーがこんなにもブームなのか。そして拡大する転売市場と「スニーカー投資」の現状は。日本を代表するスニーカーヘッズ(熱狂的なコレクター)であり、アパレルブランド「ALWAYS OUT OF STOCK」を手がけるKING-MASAさんにお話を伺いました。