はじめに

「ナイスうんこ〜!」「ありがとうんこ〜!」――。まるで好プレーをしたスポーツ選手へのかけ声のように、気軽に「うんこ」と言い合えるアミューズメント施設「うんこミュージアム TOKYO 」。

来場者数が4ヵ月で20万人を突破した「うんこミュージアム YOKOHAMA」に続く第2弾となる施設です。横浜駅前「アソビル」の施設とはどう違うのか、内覧会で確かめてきました。


SNS映えする「うんこ」に囲まれる体験

8月9日にオープンした、うんこミュージアム TOKYOがあるのは、お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」。「東京テレポート駅ゲート」から2階に上がってすぐ、「バナナ・リパブリック」の隣のスペースです。敷地面積は663平方メートルと、横浜と比べて約51平方メートル広くなっています。

チケット料金(当日)は、横浜より100円高い料金設定で、大人(中学生以上)1,800円、小人(小学生)1,000円、小学生未満は無料。前売りは両店とも同料金です(いずれも税込み)。

今回のコンセプトは「MAXうんこカワイイ」。うんこがカワイイという、新しい価値を提案しているといいます。

○○○

施設内は4エリアで構成。火山のように噴出する「ウンコ・ボルケーノ」のある「大広場」、SNS映えする写真が撮れる「ウンスタジェニックエリア」、世界のうんこグッズを学べる「ウンテリジェンスエリア」、レトロなクソゲーを遊べる「ウンタラティブエリア」に分かれています。

東京にしかない「うんこ」コンテンツ

東京のウンスタジェニックエリアにしかないのが、コンビニ風のフォトエリア「うんコンビニ UNKO MART」。うんこグッズを手にとって写真撮影できるだけでなく、帽子やカチューシャ、フェイスシールなど一部商品は購入して、その場で着用可能となっています。

○○○

また、チケットがなくてもグッズが購入できる体験型の物販コーナー「うんこファクトリー」を新設。「ミュージアム内のさまざまなうんこや、うんこグッズを日夜作っている工場」という設定で、物販コーナーの空間自体をコンテンツに仕上げています。

○○○

さらに、横浜の「クソゲーコーナー」が、東京では「クソゲーセンター」に進化。うんこが走るレーシングゲーム「UNKO RACE」、うんこにぶつからないようにバンジージャンプする「UNKO DIVING」といった新作ゲームや、落ちてくるうんこを両手で受け止める「うんこ白刃取り」という高難度のゲームも登場しました。

収入はあるのになぜかお金がたまらない…無料FP相談で不安を解消しましょう![by MoneyForward]