はじめに

日経平均株価の日足チャートで、中長期的な強気シグナルが点灯しました。9月26日に、上向きの75日移動平均線が上向きの200日移動平均線を下から上に交差したのです。

これは、移動平均線を使ったテクニカル分析の中では「ゴールデンクロス」と呼ばれるもので、強気シグナル指標として使われています。この先、日本株市場はどんなシナリオを歩みそうなのか。過去のケースを参考にして、探ってみたいと思います。


過去39年で11回のゴールデンクロス

1980年からの約39年間では11回のシグナルが発生し、10%以上の上昇は8回ありました。

ゴールデンクロス

1回目は、1982年2月3日に75日移動平均線と200日移動平均線がゴールデンクロスを達成した後、その後の高値は1983年1月8日終値の8,210.02円となりました。266営業日で4.44%と、最も低い上昇率となったうえに、マイナスに転じる場面も見られました。

2回目は、1982年11月18日。その後の高値は1984年5月4日終値の1万1,190.17円と、128営業日で43.73%と大きく上昇しました。

1980年代

第3回は、1984年10月5日です。その後の高値は1986年8月20日終値の1万8,936.24円と、533営業日で76.35%と最大の上昇となりました。

1987年10月のブラックマンデー以降の局面となる第4回は、1988年4月4日にゴールデンクロスが達成されましたが、その後の高値は1989年12月29日終値の3万8,915.87円。453営業日で47.77%と、大きく上昇しました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]