はじめに

「大衆車」、言い換えれば「時代に合わせた良品廉価なクルマ」。それがこれまでトヨタ・カローラに求められてきたニーズでした。しかし2019年9月17日に発表された12代目となる新型モデルはもはやその言葉は不要と思えるほどレベルアップしています。一足先に試乗した印象も交え、新型カローラがなぜ魅力的なのかを分析します。


世界で売れている名車だった

カローラの印象は国内で常に販売の上位に位置するクルマのイメージですが、実際は世界150カ国以上、累計販売台数は4,750万台(2019年7月末段階)を売り上げた文字通りのグローバルモデルです。

今回発表されたカローラはこれまで「アクシオ」と呼ばれてきたセダンと「フィールダー」と呼ばれてきたステーションワゴンタイプの「ツーリング」の2モデルです(※アクシオ、フィールダーとも法人需要を中心に販売は継続しています)。

昨年6月に先行する形で発売している5ドアハッチバックの「スポーツ」も今回のモデルチェンジに合わせて一部改良されています。

新型はボディが大きくなった?

これまでカローラシリーズは日本における5ナンバーサイズを基本堅守してきました。それは日本の道路環境や交通事情を考慮した場合、取り回しの良いボディサイズが必要だったからです。

「W×B」は写真のボディカラー「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」を専用設定します。セダンには珍しいリアワイパーも設定されます

しかし前述したようにカローラはグローバルで販売される世界的なクルマです。今、トヨタは「TNGA」と呼ばれる開発手法により、走りを含め性能が大きく向上しています。当然、新型カローラもこれに準じて開発されているわけで今まで以上にグローバルで通用するクルマ、特に全方位からの衝突安全性なども考慮するとボディの大型化は避けて通れません。

先行して販売された「スポーツ」の全幅は1,790mm、5ナンバーサイズの上限は1,695mmですので、約10cmも幅が広くなっているわけです。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介