はじめに
「日産復活、復権のリーダーシップをとれ」。残念ながら明るい話題の少ない、今の日産にあって世界が憧れるブランドがGT-R。
その最高峰に位置するニスモの2020モデルをじっくり試します。
世界中のクルマ好きに支えられ進化
2007年のことです。デビュー直前の「GT-R」を浜松近郊の小さなサーキットで試せる機会を得て、私も含めてジャーナリストたちはけっこう興奮していました。そしていよいよ始まったサーキット走行。助手席には監視役の日産関係者が乗り込み、私たちが無茶しないかと見張られながらの走行でしたが、それでも軽く流しながらも想像以上に強烈な加速力と4輪でガッチリと路面を掴んだコーナリングの抜群の安定感に驚いたことをいまでも覚えています。あれから12年、GT-Rは進化を続け、今では日本ばかり海外でも高い評価を得るスーパースポーツになっています。
白状すれば、あの時のGT-Rが、ここまでフルモデルチェンジもせず、生きながらえるとは想像すらしていませんでした。初期モデルは最高出力480馬力でしたが、徐々にパワーを上げ、2017年モデルでは570馬力に到達。スペシャルモデルの「NISMOモデル(以下ニスモ)」は600馬力を発生するまでになり、現在まで維持しています。
価格も初期モデルは777万円だったのですが、今ではノーマルモデルが1,082万8,400円から、最高峰のニスモは2,420万円というプライスタグが付いているのです。12年間の間の性能の進化、価格の推移にはやはり驚かされていますが、その一方でGT-Rの存続を危ぶむ声が聞こえていることに、少しばかりの不安を覚えています。日本を代表するスーパースポーツの運命はどうなるのでしょう。
ご存じの通り、GT-Rはスカイラインの歴史と共にある重要なブランドでしたが一時、日産の開発プランから消えました。それを復活させたと言うか、開発再開を本格的に指示し、表舞台に戻したのが、あのカルロス・ゴーン氏です。この辺の話は色々なところで山のように証言やレポートが書かれていますから、今回は説明を省きますが、それにしても最大の理解者でもあるゴーン氏後ろ盾を期待できない中で、2020モデルの最新GT-Rはどんな姿で登場したのでしょうか? 今回もワクワクしながら試乗に向かいました。
フロントバンパー、アンダーカバー、Vモーションが際立つフロントグリル&バンパーニスモ専用の装備は数多くあり。さらにカーボン素材をルーフだけでなく、エンジンフードやフロントフェンダーにも使用