はじめに

他の大都市に比べて名古屋・東海エリアのホテル進化は鈍いといわれてきました。東京から新幹線で完全な日帰り圏内であることも一因でしたが、近年ではリニア開業予定(2027年)の発表、訪日外国人旅行者の増加もあり状況が一変しました。多彩なコンセプトのホテル開業が続き、さらに“昇龍道”というワードも認知されることになり、名古屋から飛騨、北陸地方が人気観光ルートに。

昇龍道とは中部・北陸地方を“龍”に見立てた観光ルートですが、中間地点ともいえる人気観光エリアが飛騨高山です。高山は「飛騨の小京都」といわれ、市街中心部には城下町や商家が雅な佇まいを残しています。そんな雰囲気に惹かれる観光客は訪日外国人旅行者を中心に増加の一途をたどり、それに合わせるかのように宿も増えています。


2

高山市の宿泊施設数は2016年には203軒だったのが2019年1月現在で330軒と急増。それもいわゆる無機質なホテルというよりも、高山の街並みに合わせるかのような個性的な宿が目立ちます。今回はいま高山で注目の宿を3軒紹介します。

2019年7月開業「eph TAKAYAMA(エフ・タカヤマ)」

3

まずは高山駅至近の注目ホテルから。2019年7月1日に駅徒歩1分の場所へ開業した「eph TAKAYAMA」です。エフ・タカヤマと読みます。同ブランドは既に京都で「eph KYOTO」が開業していますが、高山は京都に続く「eph」ブランド第2弾となります。京都の次は小京都、というのも興味深いです。

4

コンセプトは「刺激的な空間と個性に『Effect (影響) 』される。」というだけあり、飛騨高山の街並みに溶け込みつつもデザイン性の高さが印象的。調度品から動線まで客室の隅々へ利用者目線も行き届いています。泊まってわかる快適性というのはホテルステイに大切な要素でしょう。

5

1階にはカフェバー「Hids’cafe & bar」も併設、大きな和紙の照明が印象的なお店です。おすすめメニューは高山のソウルフードともいえる「鶏ちゃん」のドリア、フィッシュ&チップス、フレッシュフルーツカクテルなど。eph TAKAYAMAの朝食ビュッフェはこちらで提供されます(お店の営業時間は11時~21時)。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介