はじめに
発生以来2ヶ月以上が経過しながら、一向に収束の気配が見えない新型コロナウィルスですが、その猛威は東南アジア各地においても例外ではなく、タイでは感染が確認された42人のうち、3月1日、免税店勤務の35歳男性の死亡が確認されました。タイ国内初の死者が出たことで、これまで比較的ユルい姿勢をみせていたタイ人社会でも、マスク着用者が急増。マスクは一転して品薄状態に陥っています。特にバンコク中心、日本人滞在者も多く暮らすエリアのドラッグストアでは「マスク完売」が続いており、入荷しても即売り切れてしまうのが現状です。
タイの現状は?
タイ政府は素早い対応を見せてはいます。タイ商務省は、買いだめ防止策としてマスク一枚2バーツ(約7円)以下での販売を義務づける通達を出しました。また、タイ保健省の門前ではマスクの無料配布も行うなどさまざまな対策を講じているものの、もはや焼け石に水状態で需要と供給が追いつかず、マスク不足の解消にはつながっていません。
例年なら多くの観光客で賑わっていたワットポー、マハナコンタワー、マーブンクロンセンターなどタイ屈指の観光地やショッピングセンターからも人の姿が消えてしまい、とりわけ中国人観光客を満載したバスが続々と乗り付けていたナイトマーケットの名所、タラートロットファイ・ラチャダーはオープン以来はじめての閑古鳥状態に。その夜景の美しさがSNS映えスポットとして有名な夜市であるタラートロットファイですが、現状においては客足が途絶えたことで臨時休業の店も多く、コロナウイルスの影響の大きさを実感するばかりです。
店頭には「NO MASK」の張り紙も
しかし、そんな沈んだ状況下でありながら元気に営業していたのは、バンコクの街中をいくら探しても見つからなかったマスクを大量に売る屋台でした。タラートロットファイにアクセスできる地下鉄MRTタイカルチャーセンター駅から続く道端では、急ごしらえの屋台を設営した商魂たくましいマダムが、医療用サージカルマスクのバラ売りとまとめ売り、およびコットン製マスクはそれぞれ一枚10バーツ(約35円)と、どこかの高額転売とは大違いの良心価格で販売しています。
ご丁寧に1枚ずつビニールパックまでされており、コットン製マスクはマダムの友人によるお手製で再利用も可能とのことで、ハンドメイドバザーのようなほのぼのとした風合いが魅力的。衛生面では完全にアウトと思われますが、衣料品問屋が集結するプラトゥーナム市場近辺では、排気ガス渦巻く路上にて、手作りマスクをむき出しで並べる雑な屋台もあったぐらいので、こちらはビニールで覆われているだけまだマシなのかもしれません。
一枚一枚パックされたマスク
また、路上に簡易な台を設えただけの店にも関わらず、中国人が普段使いする決済アプリ「アリペイ」でも支払い可能だったりするあたり、その店構えとは裏腹に利便性もしっかりアピールしています。そうした企業努力もあってか、見ている端からマスクは飛ぶように売れていきます。