はじめに
日本、北米、ヨーロッパ、そして中国やオーストラリアなど、世界には国や地域ごとに多くのカー・オブ・ザ・イヤーがあります。
1年に一度、もっとも優れたクルマを選出して、その栄誉をたたえる、言わばクルマ界の重要な祭典のひとつです。
中でも「世界カー・オブ・ザ・イヤー」は世界27カ国・地域で活動する86人の選考委員(日本からは8名)によってイヤーカーが選ばれるということで注目されていますが、今年は大賞候補に2台の日本車がファイナリストに残っています。
世界から専門家が集まってもっとも優れたクルマを選出します。
カー・オブ・ザ・イヤー、英語表記ならCar of the Yearですから、その頭文字より略称をCOTY(コティ)と呼ばれています。ちなみに日本国内でCOTYといえば一般的に日本カー・オブ・ザ・イヤーのことを指します。日本国内で市販される多くの乗用車の中から、年間を通じて、もっとも優れた1台を選出する自動車賞です。
世界を見れば、国の数だけ存在するのではないかと思えるほど、色々な賞があります。そんな中でワールド・カー・アワード(以下WCA)という賞があります。
今回で15回目を迎えるのですが、いかなる出版社、オートショー、自動車メーカーや企業の影響も受けない、独立した非営利プログラム「ワールド・カー・アワード」が主催する世界最高クラスの栄誉となるアワード・プログラムといわれています。
少しばかりややこしいのですが「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(以下ワールドCOTY)」の本賞の他、都市に似合う車を選ぶ「ワールド・アーバン・カー賞」や「ワールド・ラグジュアリー賞」、「ワールド・パフォーマンス賞」、「ワールド・カー・デザイン賞」、そして人物に与えられる「ワールド・カー・パーソン・オブ・ザ・イヤー賞」といった各部門賞によって構成されています。つまりWCAのひとつの部門賞として、大賞とも言えるワールドCOTYがあるわけです。
今回、その対象となったのは2018年秋から2019年秋にかけて登場、あるいはマイナーチェンジを受け、複数の大陸、5カ国以上で販売されているクルマです。もちろん欧州専用車、北米専用車、日本専用車といった地域や国、そしてひとつの大陸だけで販売されているクルマなどは選考対象から外れます。自動車に与えられる賞の中でもっとも広範囲にわたる人々が関係して選出される大賞とも言われるゆえんです。
こうした条件の下に最高の1台を選出するのですが、まずは1月にLAで行われた試乗会を経て、ノミネート車の絞り込みが行われます。その後、2回のインターネット投票と有名な会計事務所による厳正な集計を経て、ワールドCOTYを始めとした、6部門の最終発表、表彰式を2020年4月8日に「ニューヨーク国際オートショー」で行われる予定でした。
しかし、今回の新型コロナ渦によってショー自体の開催と、WCAの発表は秋まで延期となってしまいました。少し残念なのですが、実は今年の大賞レースでは興味深い展開が起きていました。
<写真/WCA>