はじめに

日々の生活に必要不可欠な”洗濯機”。ドラム式を使っているお宅もあれば、縦型洗濯機を使っているお宅など様々です。

しかし、共働き世帯も増えて来た最近では、「お金をかけても良いから便利な機能がついた洗濯機を買いたい!」という話もよく聞きます。そして、それに応えるように、洗濯機の機能も年々進化。

特に「最新の洗濯機」はスゴイ機能がたくさん付いているという噂を聞いたこともある人も多いのでは?

今回は意外と知らない「最新の洗濯機」のアレコレについて、「縦型洗濯機との違い」や「洗濯音の問題」、「意外なデメリット」までお話しします。


10万円以下の縦型洗濯機と20万越えのドラム式洗濯機、何が違うの?

まず、大きな違いは乾燥機能の能力です。洗濯機に乾燥機能が最初に備わったのは縦型洗濯機です。しかしながらヒーター式の乾燥機能はドラム式洗濯機のヒートポンプ式と比べると優れた乾燥能力を有しているとは言えません。

ドラム式洗濯機のヒートポンプ乾燥は、洗濯槽の冷たく湿った空気を暖かく乾いた空気に熱交換して、60℃ほどの低温風で衣類を乾かすことができます。縦型洗濯機で使われているヒーター乾燥のように100℃近い熱風が使われることはありませんので、衣類へのダメージを軽減させることができ、消費電力も抑えられています。

このように、大きな乾燥機能の差があることから価格差が生じます。さらに、洗濯機の振動を抑えるためのサスペンション機能を担う部品構成は新しい機種ほど進化しており、開発当初には自動車メーカーからアドバイスを受けており、機能以外に目を向けてみても縦型洗濯機とドラム式洗濯機は似て非なる洗濯機です。この辺りも価格差が出る要因のひとつです。

このように縦型洗濯機とドラム式洗濯機には性能・機能共に異なった製品なので、生活スタイルや必要とする機能を価格とあわせて検討するのが良いでしょう。

ヒートポンプ乾燥のドラム式は掃除が面倒?

ヒートポンプ乾燥は、洗濯槽に送られる暖かく乾いた空気で衣類から水分を取り除くシステムです。しかし、洗濯物には水分以外に衣類からの糸くずやホコリも含まれており、それも併せてヒートポンプユニットに戻ってきます。

糸くずやホコリは、ヒートポンプユニットの手前に設置される乾燥フィルターで受け止めていますが、完全な除去までは難しいものがあります。乾燥フィルターを通過してしまった微細なホコリはヒートポンプユニットに付着してしまいます。

また、このようなホコリはヒートポンプユニットだけに付着するとは限りません。暖かく乾いた空気の風路や、湿った空気から熱交換された水分の排水路にも付着する可能性があるのです。

メーカー各社は、自動洗浄機能を組み込むなどの対応策を講じていますが、洗濯槽で空気を循環させる仕組みである以上は手入れを不要とすることは難しいです。

長く使うためにも、取扱説明書を熟読のうえ、正しくお手入れをするようにしましょう。お手入れのためにメーカーから専用の道具が販売されていますので確認してみるのもオススメです。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介