はじめに

日経平均株価は2万2,500円前後でもみ合いが続いています。世界的な金融緩和や財政出動に対する期待感から先々株価がさらに上昇するとみる投資家が多い一方、米国やブラジルなど新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない国もあり、再びロックダウンなど経済の停止を迫られるとみる慎重な投資家も多くいます。そのため、上下どちらにも動きづらい相場が続いているのです。

では、個人投資家は先行きをどのように見ているのでしょうか?


「信用残」で個人投資家の相場観を探る

個人投資家の相場観を探るうえで有効な指標として、「信用取引残高(信用残)」が挙げられます。信用残とは、個人投資家が信用取引で建てた建玉(たてぎょく)の残高を示したデータです。

信用取引には先々の値上がり益を目的とした建玉を示す「信用買い残高」と、先々の値下がり益を目的とした建玉を示す「信用売り残高」があるため、値上がりと値下がり、どちらを予測しているのかをデータとして確認することができるのです。

graph

上のグラフが示すとおり、個人投資家の強気を示す赤色の信用買い残高は、3月の新型コロナウイルス感染拡大に伴う暴落で急減した後、急速に残高を回復させており、ほぼ年初の水準を回復しています。

個人投資家については、新型コロナウイルスに伴う外出自粛の環境下で「在宅デイトレーダー」が増えている、などと報じられていましたが、そのような方々も含めて強気なポジションを増加させているのです。

一方、過去の信用買い残高が増える局面とは異なる傾向もみられます。個人投資家の弱気を示す青色の信用売り残高も増加しているのです。個人投資家は、強気だけではなく、弱気派のポジションも増加させているのです。

<写真:ロイター/アフロ>

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介