はじめに

トヨタが世界中で展開するモータースポーツ活動の中心にあるのが「TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)」です。そして、「モータースポーツ用の車両を市販化する」という強い想いから生み出された市販ブランドが「GR」のエンブレムを与えられたバリバリのスポーツカーです。そこに今回、コンパクトモデル「GRヤリス」が加わりました。


競技車両のベースにもなるGRヤリス

世界中のモータースポーツで活躍しているTGRは、トヨタのワークスチームとして圧倒的な認知度を誇っています。さらに、ここから「GR」のエンブレムを付けてリリースされる市販車といえば、過酷なレースで得られた数多くの情報をフィードバックして仕上げられた、本格派のスポーツカーばかり。世界のクルマ好きにとって、関心の的ともいえるモデルが揃っています。

そんなラインナップに今回、新たに投入されたのが、省燃費とソフトな乗り味が自慢のヤリスをベースに仕上げられた「GRヤリス」です。今後は世界ラリー選手権(以下、WRC)に投入されるWRカーといわれる競技車両のベースになる予定といえば、少しはその凄さもおわかり頂けると思います。ただ、少しばかり残念ですが、新型コロナ禍や競技レギュレーションの変更などをはじめ、色々な問題のために2021年のWRCにはニューモデルの投入がキャンセルされ、プランは幻となってしまいました。

それでも、前評判の高かった市販モデルのデビューはなんとか実現しました。2020年の1月10日に、先行予約限定のモデルの「RZファーストエディション(396万円)」と「RZハイパフォーマンス・ファーストエディション(456万円)」の受注をウェブ限定でおこないました。すると、なんと受け付け開始から約2週間でいきなり2,000台以上を受注。ファーストエディションの受注が終了する6月30日までの半年間で6,000台の受注を集めたのです。

そして9月からは台数限定などの条件のないレギュラーモデルの発売が開始となりました。もちろん価格やパフォーマンスには変更はありませんが、ラインナップは、より充実しました。本命ともいえる最強グレード「RZハイパフォーマンス」と装備を少し落とした「RZ」に加え、「RC」というモータースポーツのベース車両を330万円で用意しました。ここまでは「GR-FOUR」と呼ばれる最新の4WDシステムを搭載した4WD車で、最高出力272馬力のエンジンを搭載しています。この3タイプの他にFF(前輪駆動車)モデルで、120馬力のエンジンの「RS」を265万円も用意しました。こちらはGRヤリスの“入門用モデル”といえる仕様です。こうして全4グレードが準備されたわけですが、今回、試乗したのは最強モデルの「GRヤリス・ハイパフォーマンス」です。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介