はじめに

今や洗濯機の主流となりつつある「ドラム式洗濯機」。乾燥機能がついていたり、洗剤の自動計量ができたり、節水できたりと、なんだかとても便利そう!という感じがします。でも、販売にあたりメリットをうたうのは当然。実際のところはどうなんでしょう?

「乾燥機能のパワーはどのくらい?ちゃんと乾くの?」「本当に節水できるの?」「特にどの辺が便利なの?」「逆にイマイチなところは?」

そんな家電ショップやメーカーさんには聞きにくい“ドラム式洗濯機の真実”を、総合家電エンジニアの資格を持ち、ご自身も家電販売店に足繁く通っている本多宏行さんに聞いてみました。

知っておくと得するドラム式洗濯機の豆知識が盛り沢山!既に使用している人も、これから買い替えを予定している人もぜひチェックしてみてください。


そもそも縦型洗濯機と何が違うの?


一番特徴的なのは、“洗い方”の違いでしょうか。縦型洗濯機は、洗濯脱水層の底部分に据えられている羽(パルセータ)の回転によって「攪拌水流」を作り出し、洗濯物を“もみ洗い”します。空気中のゴミや食べこぼし、泥などの外部から衣類に付着する頑固な汚れを落とすのが得意な洗濯機とされています。

対して、ドラム式洗濯機は使用する水の量が縦型よりも極端に少なく、洗剤液が高い濃度を維持するため、皮脂や汗、垢など、からだから付着する汚れを落とすのが得意な洗濯機です。“洗い方”が異なる=“得意な汚れ落とし”が異なるということなのです。

ドラム式洗濯機と縦型洗濯機、比較した際のメリットは?

やはり“乾燥能力”でしょう。ヒーター方式の乾燥機能が主流な縦型洗濯機にくらべ、ドラム式洗濯機のヒートポンプ方式は、熱交換器を用いて湿気を含む冷たい空気を除湿して、温かく乾いた温風で衣服を乾燥させることができます。縦型洗濯機の乾燥能力では足元にも及ばない、圧倒的な乾燥能力を味わうことができるでしょう。

さらに、ヒーター方式の乾燥機能よりもヒートポンプ方式のほうが電気代はお得です。ヒーター方式の乾燥機能を1回使用した場合の電気代は、約60円が目安。これに対して、ヒートポンプ方式の乾燥機能を1回使用した場合の電気代は、約20円が目安とされており、乾燥機能をフル活用した場合でも、大幅な電気代削減に貢献してくれることでしょう。

また、縦型洗濯機に比べると使用する水量が極端に少ないため、水道料金を抑えることにも一役買ってくれます。

ドラム式洗濯機にもデメリットはある?

まず、価格帯が高値となること。さらに、日々のお手入れは縦型洗濯機よりも気配りが必要になることは否めません。ヒートポンプ方式の乾燥機能では避けて通れないことなのですが、温かく乾燥した温風に混じって衣類の糸くずや綿状のゴミが洗濯槽内を縦横無尽に循環するため、使うたびに各種フィルターのお手入れが必須となります。また、縦型洗濯機よりも洗浄能力は少々劣るかと思います。頑固な汚れには不向きであり、使用する水量が少ないため衣類の色移りにも細心の注意が必要になるでしょう。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介