はじめに

200万円は必要といわれた葬儀費用。コロナ禍で葬儀のスタイルがだいぶ変わりました。死後の整理費用に、準備しておくべき資金、準備する方法を解説します。


葬儀にかかる費用はどのくらいかかるか

終活関連事業を営む鎌倉新書が行っている「第5回お葬式に関する全国調査」によると、葬儀にかかる費用の平均総額は約111万円(お布施は除く)となっています。2020年の前回調査では約184万円ですから、コロナ前後で葬儀にかかる費用は大きく変化していることがわかります。

葬儀の種類の割合の変化は下表のとおりです。

一般葬は、通夜、葬儀・告別式を行うお葬式で、知人・地域や職場など幅広い人たちが集まるお葬式です。家族葬は、一般葬と同様、通夜、葬儀・告別式を行いますが、参列者は、親族や近親者のみで行うコンパクトなお葬式です。一日葬は、通夜を行わず、告別式のみで行うお葬式。直葬・火葬式は、宗教儀式のない、火葬のみのお別れです。

近年、家族葬のみを行う小さなセレモニーホールをよく見かけるようになりました。一般葬から家族葬が増えたことで、葬儀にかかる費用が大きく減りました。葬儀社により葬儀費用は様々ですが、平均すると、一般葬84万円、家族葬67万円、一日葬53万円、直葬42万円といわれています。

葬儀費用プラス飲食代、香典の返礼品、お布施などを加えると、葬儀の種類により幅はありますが、100万円前後の費用は準備する必要があるでしょう。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]