はじめに

給料は右肩上がり、預金の金利もよく、物価も上がらない……そんな時代は終わり、現在は多種多様な働き方、低金利、インフレによる物価上昇という時代になりました。そのため、以前よりも意識してお金と向き合う必要があります。

お金には大きく「稼ぐ」「増やす」「守る」という3つの役割があり、そのバランスを考えることが重要です。


稼ぐ・増やす・守るのバランスが偏った場合のリスク

「老後2,000万円問題」「貯蓄から投資へ」。これらのキーワードを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。このキーワードの本質は何かというと、「老後2,000万円不足するから投資で増やそう」と言っているわけではなく「国民一人一人が自身の資産形成に向き合い、何をするべきなのかを考える必要がある」というメッセージが込められているということです。

その中で大切なのが冒頭でも述べたように稼ぐ・増やす・守るのバランスです。この3つのバランスが偏るとどのような問題が出てくるのか、またバランスを取るための解決策について、これからみていきたいと思います。

「稼ぐ」に注力した場合

稼ぐことだけに注力した場合、病気やケガなどで働けなくなったり、不況や転職などで給料が下がったりするリスクがあります。以前より転職もしやすい環境になっているため、まとまった退職金がないケースも増えています。

また、定年後はどうするのかということも考える必要があります。100歳まで生きると仮定すると、60歳で定年を迎えてもまだ人生残り40年間もあります。年金と貯蓄を取り崩すだけでは、徐々に貯蓄が減っていくことに恐怖を覚えることでしょう。

いくら稼げば老後まで安心した生活ができるか、考えたことはありますか?

「増やす」に注力した場合

投資で資産を増やしていきたいと思う方もいるでしょう。特にここ何年かは相場もよく、投資に対して良いイメージを持っている方も少なくありません。しかしプロでも勝ち続けることは難しく、必ず相場が悪くなる場面も出てきます。

働けばお給料は出ますが、投資は頑張った分だけ利益が出るものでもありません。外部要因に左右されることが多いので、投資だけに頼るのはリスクが高すぎると言えるでしょう。

自分の最適な投資額や利回りについて、考えたことはありますか?

「守る」に注力した場合

節約ばかりするのは、多くの方にとっては苦痛が伴います。また物価も上がっている今、節約をするだけではなかなか資産は増えません。

お金は、使って初めて価値が生まれるため、お金を自由に使えないことは幸福度も上がらず、苦しい生活になりがちです。支出を減らすことばかりではなく、稼ぐことも考えましょう。苦労してする少しの節約よりも、収入を上げる方が家計への貢献度は大きくなります。

あなたの収入と支出はバランスがとれていますか?

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]