はじめに
愛媛銀行 インターネット専用 四国八十八カ所支店「新規口座開設限定定期預金」
金利(1年もの):0.85%
100万円を1年間預けた場合、1年後に受け取れる利息(税引前)→ 8500円
(大手銀行の普通預金金利0.1%の場合の利息は→1000円)
利用できるおもなATM:セブン銀行、ローソン、イーネット等
地方銀行ですが、インターネット専用支店なら全国各地から口座開設ができます。金利が高めの定期預金がいくつかあるので、満期後も貯蓄専用口座として利用しやすいと思います。
ソニー銀行「円定期 特別金利」
金利(1年もの):0.8%
100万円を1年間預けた場合、1年後に受け取れる利息(税引前)→ 8000円
(大手銀行の普通預金金利0.1%の場合の利息は→1000円)
利用できるおもなATM:セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行等
期間:2025年3月31日まで
ソニー銀行では、ボーナスシーズンに金利アップキャンペーンを行うことも多く、利用できるATMも多いため、貯蓄専用口座として利用するのもよいと思います。
銀行口座が1~2つ程度の人は、ぜひチェックを
100万円を、金利1.0%の定期預金に預ければ、1年間で受け取れる利息(税引前)は1万円です。金利0.1%の普通預金の場合は、受け取れる利息は1000円のため、9000円もの差になります。
金利が少しずつ上がってきた今、預け替えるメリットは大きいでしょう。
また、銀行口座が一つ、または二つ程度と非常に少ない人にもよくお会いしますが、銀行口座が少ないと、デメリットがあります。例えば、貯蓄分を別にとっておける口座がないため、つい使ってしまって貯蓄が不安定になってしまったり、その銀行でATMのメンテナンスやシステム障害であれば、入出金ができずに困ったり、などです。
複数の口座を持てば、これらがカバーできるでしょう。
「持っている銀行口座が1~2つのみ」「大手銀行の口座しかない」「100万円以上の余裕資金があって、金利が少し高いところに預けたい」「貯蓄専用口座を作りたい」という方は、ぜひチェックしてみてください。
※金利情報等は2025年2月17日時点です。最新情報や諸条件については銀行のHP等でご確認ください。※利息は、2037年12月31日までは、20.315%の税金が差し引かれます。
「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]